![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:19 総数:187556 |
2年「たのしくうつして」![]() ![]() ![]() 1年「うつしてみると」![]() ![]() 一期 本の紹介
1年生と4年生が自分のおすすめの本を紹介をしました。1年生はむかしばなしの中から本を選びました。4年生は物語ではなくノンフィクションの中から本を選びました。それぞれの本の紹介を聞いて、読んでみたい本が増えたようです。もうすぐ冬休み。図書室の本も来週から10冊借りることができます。冬休みもたくさん本を読んで、心の栄養にしてください。
![]() ![]() ![]() 二期 人権学習![]() ![]() 戦争が原因で、名前を奪われた人たちがいたことを知り、もし自分ならどのように感じるかを考えました。 立場の異なる息子と父の気持ちを考える場面では、登場人物の気持ちになれるように役を演じながら発表しました。 今も地球上で争いが続いていますが、学ぶことを通して他人の痛みを自分の痛みとして感じられる子どもたちになってほしいと願っています。また、私たち大人もそうあらねばと思っています。 食の学習「旬のたべもの」
栄養士の先生から、旬の食べ物について教えていただきました。旬の食べ物は栄養価も高く、味もよく、よいこといっぱいであることを教えてもらった後、夏の野菜と冬の野菜カードを季節で分けたり、ビンゴカードを作ったりしました。今日から、ビンゴがそろうように冬が旬の食べ物をどんどん食べていきましょう。さあ、いくつビンゴができるかな。
![]() ![]() ![]() 【6年生】演劇鑑賞教室![]() ![]() ![]() 鑑賞後、京都府立図書館の見学に行きました。普段見ることができない書庫などを見学させてもらいました。 ほってすって![]() ![]() ![]() クリスマスツリー
校務支援員さんが、1年生教室の壁面飾りを、季節に合わせて作ってくださっています。秋はもみじとリスのかわいい飾りでしたが、冬バージョンで、ミノムシとクリスマスツリーに変わり、なんとオーナメントを子どもたちが自分で飾るようにしてくれました。大喜びでツリーにプレゼントやブーツなどをぶら下げて、その前で記念写真を撮りました。たくさんの方に支えられて、すくすく成長していく1年生です。
![]() 国語科「おかゆのおなべ」![]() ![]() 朝練習 わくわくバンド![]() ![]() |
|