京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up16
昨日:25
総数:520031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

さつまいもほり!!

大きなさつまいもにみんなにっこり!
画像1
画像2
画像3

さつまいもほり!!

ずっしり重たいすてきなお土産。お家でも楽しんでいただけたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

さつまいもほり!!

みんな大きなさつまいもを持って帰れるのがわくわくしていました。
画像1
画像2
画像3

さつまいもほり!

お家に持って帰りました。
画像1
画像2
画像3

さつまいもほり!

大きなさつまいもに子どもたちもびっくりでした。
画像1
画像2
画像3

さつまいもほり!

地域のみなさんと作ったさつまいも。今日が収穫の日でした。今まで、土の中が見れないのでどれくらいのさつまいもなのかみんなでドキドキしていました。さあ、掘ってみよう!
画像1
画像2
画像3

JA上鳥羽店に行ってきました。

 JA上鳥羽支店に町探検にいってきました。店長さんから名刺をもらった子どもたち。とても嬉しそうでした。JAはお金を預かったり、保険のお仕事をしたり、そして農業で使うものを売っていたりするお店とわかりました。
画像1
画像2
画像3

佐々木商店に行ってきました

生活の町探検で佐々木商店さんにお世話になりました。
子どもたちは事前に用意した質問以外にもたくさん質問しており興味津々な様子でした。
学校外に出てたくさん学ぶことがあったね!
佐々木商店さんが創業から数百年もお店を開けておられることに子どもたちはびっくりしていました。

画像1
画像2

上鳥羽自主防災訓練 その2

その2
画像1
画像2
画像3

上鳥羽自主防災訓練 その1

 本日、14時より上鳥羽小学校で、上鳥羽自主防災訓練が行われました。南消防署、上鳥羽消防分団、南区役所の方々のご指導のもと、各町内の方々が3つのブースに分かれて訓練を行いました。
 消火器の使い方、心臓マッサージの方法、土嚢の作り方など実際に体験活動も行いました。
 災害が起こった時のために、日頃から町内の方と顔見知りになり交流することや今回の
ように訓練をすることの大切さを再確認されていました。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp