京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up28
昨日:39
総数:442856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

5年 ジョギングタイム

画像1画像2
 持久走記録会に向けて、体育とジョギングタイムで6分間走っています。今年は昨年より1分長くなりましたが、6分間走り続けることができるペースもわかってきて、少しずつ走った距離も伸びてきました。来週の持久走記録会では、いい記録がでるように頑張って欲しいです。

5年 外国語の学習

画像1画像2
外国語の学習でカルタ取りゲームをしました。
先生の話す英語を聞いて、どこの国かを予想してカードをとりました。
「You can eat delicious bread.」「You can see the Eiffel Tower. ]
「どこやろう?」と悩みながらとっていました。いろいろな国で見られるもの、美味しいものを知ることができました。

3年 ハンドベースボール大会

画像1画像2画像3
 11月に体育科で学習してきたハンドベースボールの大会を開きました。
 整列の長さが今までにないほど長くて、そして、これまでで一番元気な『よろしくお願いします!』でゲームが始まりました。いつもよりベースまでの距離が長いので走るのが大変で、ダイアモンドも広くて守るのは大変ですが、クラスのみんなの応援に応えようと頑張る姿が見られました。上手く打てなかったり、キャッチをミスしてしまったりもありましたが、周りの温かい声に励まされていました。

3年 国語科『はんで意見をまとめよう』

画像1画像2画像3
 3年生の友達に読み聞かせをするならどんな本にしますか?
 子どもたちは、友達に読み聞かせをする姿を想像しながら、学校図書館でおすすめの一冊を選びました。グループでの話し合いの中で、それぞれが選んだ本の中から一冊を選びます。「その本は時間内に読み終わらないから、違う本にした方がいいんじゃないかな。」「それなら、初めの部分だけ読んで、続きを読みたくなるように紹介すればいいよ。」など活発に意見を飛び交わしながら話し合いを進めていました。
 それぞれのグループが選んだ本の読み聞かせが待ち遠しいですね。

1年生 校外学習その2 公園あそび

画像1画像2画像3
 「あきみつけ」が終わったら、お楽しみの「こうえんあそびタイム」です。お気に入りの遊具で遊んだり、遊びを工夫したり、仲良く遊んでいました。いくら遊んでも足りないくらい楽しそうでした。初めての校外学習でしたが、安全に気をつけて行動し、みんなけがもなく笑顔で帰ってくることができました。また1つ、1年生の素敵な思い出が増えました。

1年生 校外学習その1 あきみつけ

画像1画像2画像3
 先週予定していて延期になった校外学習に行ってきました。待ちに待った校外学習に、1年生みんなで元気に行くことができました。「あきみつけ」をして、色づいた木々や落ち葉や木の実など、たくさんの秋を見つけることができました。落ち葉を集めてふかふかベットを作ったり、落ち葉シャワーをしたり、全身で落ち葉の感触を楽しみました。穏やかな天気で、暖かい日の光や気持ちのよい風も感じることができました。

3年 学校司書の方による読み聞かせ

画像1画像2画像3
 選書会で子どもたちが選んだ本が、学校図書館にやってきました。
 図書の時間や休み時間を利用して、子どもたちは新しい本を借り、読んでいます。
 今週は学校司書の方による新しい本の読み聞かせがありました。3年生にぴったりの本として紹介されたのが『1つぶのおこめ』でした。一日目に一粒、二日目はその倍の2粒、三日目はさらにその倍の4粒と、もらえるお米が倍々に増えていき、30日目には、、、というお話です。
 子どもたちは「次の日は8粒かなあ。」「暗算じゃ難しくなってきた。」と算数の学習で学んだかけ算や億を超える数を思い出しながら、食い入るように読み聞かせを聞いていました。読み聞かせの後に、「本当に30日目に、あんなに大きい数になるのか試してみる。」と休み時間にチャレンジしている子どもたちもいました。

ようこそアーティスト文化芸術とくべつ授業

画像1画像2
6年生は、ようこそアーティスト文化芸術とくべつ授業がありました。京都で活躍している芸術家の方に来ていただき、いろいろな世界にある楽器を紹介してもらいました。パーカッションの奏でる音の世界のおもしろさに子どもたちは驚いていました。様々な楽器が表現する森の世界が特に印象的でした。音楽の面白さに触れることができる貴重な機会になりました。

は組 かたちづくり

 今回は、棒を使っていろいろな形をつくりました。見本の形だけでなく、自分で考えた形を楽しみました。「ヘリコプター」「ネコができた。」カタカナでネコとかいたり、できた形でお話を楽しんだりしました。
画像1画像2画像3

は組 ようぐあそび

 体育館で「ようぐあそび」をしました。平均台をバランスよく渡ったり、トンネルをくぐったり、マットで転がったり、ボールをラケットで運んだりしました。順番を守って楽しく活動できました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校の歴史

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp