京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:78
総数:594200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

体育大会に向けて 〜最後の色別練習〜

 明後日にせまった体育大会に向けて、最後の色別練習を行いました。「綱引き」「台風の目」「玉入れ」の色別種目の練習の後、3年生の団長を中心に応援練習も行いました。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 〜卓球部 団体予選〜

 10月15日(日)卓球団体のブロック予選が洛星中学校で行われました。
 男子はブロック2位で予選を通過し,10月21日に行われる全市決勝に駒を進めました。女子は善戦しましたが,残念ながら決勝進出は果たせませんでした。
画像1
画像2

さしがねの使い方 〜1年生 技術科〜

 1年生の授業では、さしがねの使い方について学習しました。木片に実際に線を引く作業をしました。用具の基本的な使い方についての学習が済んだら、作品づくりに入ります。
画像1
画像2
画像3

体育大会予行 その10

 色別の応援も、3年生の団長を中心にとても盛り上がりました。今日は予行でしたが、皆一生懸命走って応援して全校で楽しめました。来週の本番が楽しみです。
画像1

体育大会予行 その8

 学年種目は、他学年が一生懸命応援してくれる中、これまでで一番盛り上がりました。
 1年生「大玉転がし」(写真上)
 2年生「縄引き」(写真中)
 3年生「全員リレー」(写真下)
画像1
画像2
画像3

体育大会予行 その7

 100M走は、時間短縮のために今日はみんなで走る場面もありました。
画像1画像2

体育大会予行 その6

 放送を担当するマルチメディア研究部のみなさんです。
画像1

体育大会予行 その5

 得点を担当するのも生徒です。
画像1画像2

体育大会予行 その4

 用具の準備や決勝審判の係りの生徒です。
画像1画像2

体育大会予行 その3

 競技の招集は生徒の手で行います。(写真左)
 出発のピストルは、体育委員長が担当します。(写真右)
 
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

校則について

月行事予定

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp