京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up83
昨日:98
総数:402539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

2年生 直角を探そう!

画像1
画像2
画像3
算数「三角形と四角形」の学習では、「直角」を習いました。

三角定規にも直角があることを知り、それを使って、他にも直角なところがないか、調べました。

いろんなところに直角を見つけることができました。

★12月11日(月)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★がんもどきのあんかけ
★豚汁


今日のがんもどきのあんかけのがんもどきはとうふ・おからパウダー・鶏ひき肉・枝豆・干ししいたけ・にんじん・米粉を混ぜ合わせて作ったたねを調理員さんが一つずつ丸めてから油で揚げています。
だしのうま味がきいたあんをかけたがんもどきはご飯といっしょに食べるととてもおいしく食べられました。

2年生 がっきでおはなし

画像1画像2
音楽室を使って,好きな打楽器を使ってリズムうちを楽しみました。

3年 大縄大会に向けて

今週、大縄大会があります。それに向けて、クラスで大縄の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年 カーリルで見つけてもらったよ

たてわり読書の様子です。3年生の興味がある言葉をつかって、4年生がカーリルで本を探してくれました。
画像1
画像2
画像3

3年 くぎうちトントン

図工室でくぎ打ちをしていました。手を打たないか、ドキドキしながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 英語活動「サラダでげんき」

画像1画像2
 英語でサラダづくりをしました。
自分の欲しい野菜の名前を英語で伝えたり,「いくつですか?」と英語でたずねたりして楽しく友だちとやりとりしていました。

2年生 マットあそび

画像1画像2
 体育科でマットあそびをしています。
転がったり,体を支えたりする遊びに挑戦しています。
自分のめあてをもって,練習する場を選び,活動しています。

2年生 ブックトーク

画像1画像2
 12月1日,醍醐中央図書館の方から色々な本を紹介していただきました。
テーマは「みんなと同じ年の子が主人公の本」です。
外国のお話から,日本のお話まで,たくさんの本を紹介してもらいました。
また,図書館に借りに行けるといいですね。

2年生 手作りおもちゃランド

画像1画像2
 1年生を招待して,手作りおもちゃランドを開きました。
ずっと,準備をして楽しみにしていた2年生。
1年生に自分たちが作ったおもちゃの遊び方を教えてあげていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp