![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:766977 |
児童会【えがおになる】中学生のお兄さん・お姉さんと一緒に「おはようございます!」![]() ![]() いつもとはちょっと雰囲気の違う川岡小学校の正門前。中学生のお兄さんやお姉さんのはつらつとした「おはようございます」の声に、小学生も「おはようございます」と元気よく返していました。素敵なあいさつのおかげで、気持ちよく1日をスタートすることができそうです。 3年【かしこくなる】食べ物のひみつ 教えます![]() ![]() 今日は、その交流です。 友達の書いた文章を読んで、 「写真が使われていてとても分かりやすかったよ。私も食べたくなりました!」 などと良いところを見つけて感想を伝え合いました。 2年【えがおになる】学校行事「人権集会」![]() ![]() 2年【わくわく】ダンボールにはいってみると...
図工の学習では、ダンボールに入ったりかぶったりして、入った時の感じやどんなことができそうかを考えました。箱の大きさや形を生かして扉や窓をつくり、顔を出す様子もありました。ダンボールカッターを使用しましたが、ルールを守り安全に取り組むことができました!
![]() ![]() 2年【えがおになる】1年生となかよしフェスティバルを行いました。![]() 仲良しグループのメンバーと一緒に自分が作ったおもちゃを紹介したり遊んだりして、とても楽しんでいました。 以下、2年生の感想です。 ・1年生を案内するのを頑張りました。 ・1年生と仲良く店を回れてうれしかったです。 ・ゆっくり大きな声で説明することを心がけて 頑張りました。 ・1年生がにこにこと遊んでいて、作って良かったと思いました。 1年生も2年生も笑顔で楽しんでいて、すてきな時間となりました。 6年【えがおになる】![]() 児童会【うれしい!】司会は任せて!計画委員![]() ![]() 「次は〇年生の発表です。」「〇年生の発表に感想をお願いします!」計画委員の子たちの元気な声が体育館に響き渡ると、体育館の中の雰囲気が人権集会らしいやわらかな空気に包まれ、それぞれの学年の発表への素敵な橋渡しになりました。 5年【やさしくなる】自分たちの思いが伝わった!人権集会![]() ![]() ![]() 発表の後で2年生が5年生の内容について感想を伝えてくれました。たくさんの2年生が手を挙げてくれ、「顔を見て伝えることが大切」と話してくれました。5年生の思いがしっかり伝わったようです。 また、他の学年の発表を聞いて、これからいろいろな人と関わっていくなかで大切にしないといけないことを、改めて確認することができました。心か「やさしくなる」素敵な時間になりました。 5年【えがおになる】ランチルームで給食![]() ![]() いつも元気な5年生は、給食もしっかり食べることができています。今日もペロリと完食!子どもたちの元気の源です。 5年【かしこくなる】〇〇は△△の何倍?![]() ![]() ![]() 自分一人ではわからなかった問題も、お友達の説明を聞いて理解できることがよくあります。いつも「あ!わかった!」「そういうことか…」など、素敵な声が聞こえてきます。 |
|