![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:164 総数:312079 |
4年 「はかるとわかる」堀場製作所出前授業1
今日は、堀場製作所の方たちに来ていただき出前授業をしていただきました。人間にはどんなことを感じる能力があるの??という質問から始まり、最初は黒色と白色の液体を目で見て、その液体が何かを想像しました。次に匂ってみて何かを考えました。匂いをかぐとすぐに答えが分かったようです。人間には5つの感じる能力がある事(五感)についても教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 理科 てこのはたらき![]() ![]() ![]() 体育 ジョギング なわとび![]() 外国語 Unit7 My Best Memory![]() ![]() ![]() タグラグビーまとめ![]() ![]() ![]() 3年 食育 大豆はかせになろう![]() ![]() 大豆について学びました。 給食で大豆や姿を変えた大豆がどこで使われているかを学んだあと、 大豆の栄養についても学びました。 タンパク質だけでなく、鉄やカルシウムも含まれていることを知って 驚いている様子でした。 給食にもたくさん出てくる大豆や大豆製品を、しっかり食べようと思えたようでした。 放課後まなび教室
今日も1・2年生が、放課後まなび教室でがんばっています。
宿題や学習プリントが仕上がると、季節の工作に取り組んでいました。 まつぼっくりやわた、キラキラの飾りで、かわいいクリスマスのオーナメントを作っています。 ![]() ![]() ![]() 狐の嫁入り
日が照っているのに、小雨の降ることを
「狐の嫁入り」と言います(コトバンク)。 5時間目がそろそろ終わり、低学年が 下校するころ小雨が見られました。 見上げると2つの虹が架かっています。 素敵な狐の嫁入りでした♪ ![]() 11月28日(火)の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、鶏肉と野菜の煮つけです。
「いわし」は、他の魚と比べてすぐに弱ってしまうので、魚へんに弱いと書いて「鰯」と読みます。背中が青く光っている「青背の魚」の仲間で、脂にはDHAやEPAを多く含んでいます。DHAは「脳のはたらきをよくする」、EPAは「血液をサラサラにする」はたらきがあります。他にも、骨や歯をつくるビタミンDやカルシウムを多く含みます。 いわしには骨がたくさんありましたが、おはしで上手にとりながら食べていました。 ![]() 小中合同授業研修会
洛南中学校区 小中合同研修会が行われました。
今年度は、洛南中学校の先生方が授業を公開され、 研修します。 上鳥羽小、祥栄小、吉祥院小、祥豊小の先生達から 「昔、担任してたんですよ」「立派になったなー」 と、懐かしむ姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() |
|