京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:115
総数:872993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

理科「星座早見表」2

画像1
画像2
画像3
太陽が動いていることを知っていても、星座も動いていることは知らない子どももいたようです。梅雨が明けたら、おうちの窓から夜空を見上げ、星座の世界に浸ってみてはどうでしょう。

理科「星座早見表」を使って

画像1
画像2
画像3
理科で星座早見表の使い方を学習しました。方位を測り、日付や時刻を設定したら、その時に空に見える星座がわかる道具です。子どもたちは初めて見る道具を興味津々で試していました。

総合的な学習の時間

画像1画像2
 総合的な学習の時間では、先日の講演会の内容をもとに「大宮校区は、誰もが過ごしやすい町なのか」について調査をしていくことになりました。授業では環境のバリアフリーについて皆で確かめました。今後も皆で意見やアイディアを出し合いながら進めていけたらと思います。

国語科 夏がいっぱい

画像1
国語科で「夏がいっぱい」の学習をしました。

食べ物、遊び、音、などなど
夏を感じることばがたくさん集まりました。

私と本

7月10日(月)
国語科でお気に入りの本を紹介する準備をしました。
明日は友達と本を紹介し合います📚
画像1
画像2
画像3

7月10日(月) 今日の給食

画像1画像2
今日の献立は
麦ごはん 牛乳 洋風そぼろごはん(具) はるさめスープ でした。

洋風そぼろごはんは新献立です。
にんにく・しょうがとともにひき肉や野菜をいため、さとう・ウスターソース・しょうゆ・カレー粉で味をつけています。
バジルも入っているので、香りも良くご飯に合いました。

きゅうしょくポストにも、「いろどりがよかったです」「よいかおりでした。」など
様々な感想のお手紙が入っていました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

3年生 学級会

画像1
みんなで貯めたビー玉貯金の褒美として、
みんなが楽しく過ごせる時間を作ろうということになりました。
代表委員が司会進行をして、学級全体で話し合いました。

みんなが楽しく過ごせるためには?と考えている中で、「仲良くする」「ルールをしっかりきめる」「助け合う」などの言葉が子どもたちからたくさんでてきました。

3年生 七夕♪

画像1
画像2
画像3
7月7日 七夕ですね。

子どもたちは、朝からうきうきしていました。

テスト終わりに、将来の「夢」について短冊に書きました。

給食も七夕給食で、みんなおかわりをたくさんして、おいしくわいわいとした時間を過ごしました。

やる気まんまん!

画像1
画像2
 教頭先生も来てくださいました。「1袋50円です。おいしいですよ!」と店員の仕事ををがんばりました!

また,やりたいな!

 「いらっしゃいませ!」「また来てくださいね!」「おいしいですよ!」と
店員さんをがんばりました。終わった後,「また,やりたい!」と意欲的でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp