京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:183
総数:1536168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

1組 体育 フロアホッケー

最近の体育では、ユニバーサルスポーツであるフロアホッケーをしています。
フロアホッケーとは、体育館で棒状のスティックを使い円盤型のパックを奪い合って、相手のゴールにシュートをし、得点を多く上げたチームが勝ちというスポーツです。
2、3年生は去年もやったので、その時のことを思い出しながら活動し、1年生にとっては初めてでしたが、どの生徒もとても上手にスティックでパックを操作していました。
「楽しい〜!」「○○くんに上手にパスできたで!!」と嬉しそうにしていたり、思っているところへとばせなくて、「ぜんぜん上手にできひん!」と悔しがっていたり…。
まだまだ練習あるのみです!! 
画像1
画像2
画像3

天鼓の森 2月号

天鼓の森2月号をトップページ右の配布文書に掲載しました。

以下のリンクからもご覧いただけます。

天鼓の森 2月号

※個人情報の観点から、各家庭へ配布しているものと内容が多少異なります。

生け花体験

画像1
画像2
先週の金曜日、1年生は生け花体験を行いました。みんな想像力を膨らませながら立派な作品を作ってくれました。

1組 総合学習 〜生け花・華道体験〜

総合学習として交流クラスに入り生け花体験をしました。初めての生徒や2回目の生徒もいましたが講師の先生の話をよく聞いて一生懸命作品を作っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験最終日 6

2年生 チャレンジ体験最終日 6
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験最終日 5

2年生 チャレンジ体験最終日 5
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験最終日 4

2年生 チャレンジ体験最終日 4
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験最終日 3

2年生 チャレンジ体験最終日 3
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験最終日 2

2年生 チャレンジ体験最終日 2
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験最終日

チャレンジ体験も、いよいよ最終日。4日目にして慣れてきて、「楽しくて終わるのが寂しい」なんて声も聞かれます。もちろん仕事の大変さを感じた人も多いでしょう。また、生き生きと仕事をされている事業所の方たちにも接したことでしょう。過去の卒業生には、チャレンジ体験で経験した仕事に就いた先輩もたくさんいます。今回の体験を、是非、自分の将来の生き方を考えるキッカケにしてください。
働かずには食べていけません。働くことの意義とは何か。「自分が生き生きとしながら、誰かの役にたてる…」そんな仕事が見つけられるといいですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

天鼓の森

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

学校生活の決まり

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp