![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:67 総数:281504 |
京北米と子宝いもについて学習しました![]() ![]() 他の産地のものとの違いや、名前の由来、育てるときに気を付けていることなど、生産者の方々が大切にしていることや思いについて知ることができました。 2年 おいもパーティー その2
子どもたちは、真剣な表情でサツマイモ切っています。切ったサツマイモは、お家の方と一緒にフライパンで調理しました。
![]() ![]() ![]() 2年 おいもパーティー
今日は、待ちに待ったおいもパーティーです。お家の方と一緒にサツマイモを切って、料理をしています。
![]() ![]() ![]() くぎうちトントン![]() ![]() 思い思いに、くぎを木に打ち込んで作品を作ることができました。 3年「ぎこぎこトントン」![]() ![]() 指に当たらないように、よく見て作業を進めました。 2年 おいもパーティーに向けて
明日はいよいよおいもパーティーです。今日は、明日料理で使うサツマイモを洗いました。子どもたちは、明日のおいもパーティーをとても楽しみにしているようです。
![]() ![]() 2年 図画工作![]() ![]() 6年 車いすバスケットボール体験![]() ![]() ![]() 体験を終えて子どもたちは、体が不自由でもがんばればいろいろなことに取り組める、など体験を通して感じたことや思ったことを感想にまとめていました。 6年 茶道体験![]() ![]() ![]() 茶道体験では、地域にお住いの茶道の先生から、茶道の歴史、お作法について教えていただきました。 茶道の作法は、日常生活でも生かすことができる事を学びました。 6年 京北ふるさと未来科 保育所と交流![]() ![]() ![]() この日は、ひかり保育所の子どもたちと交流をしました。 |
|