![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:172 総数:822988 |
6年 スキー研修2
現在、まもなく最初の休憩の土山SAです。渋滞もなく順調に進んでいます。新名神に迂回する分、到着時間が遅くなる見込みです。昼食を車内で摂る等、適宜変更しながら現地に向かう予定です。
写真は、バスに向かう時の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 スキー研修1
6年生は今日から2泊3日の日程で乗鞍スキー研修を行います。その様子を現地からお届けしますので時折覗いていただけますとありがたいです。
雪での道路状況が心配されます。現在名神高速が除雪作業のため通行止めとなっており、新名神に迂回して現地に向かいます。現在は順調に進んでおり、まもなく新名神に入るところです。 写真は集合時、そして出発式の時の写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】スキー団結式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素敵な笑顔がたくさん見えました。 【6年生】乗鞍スキー研修団結式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様も荷物の準備等ありがとうございました。 団結式ではワクワクした顔、少し緊張した顔、スキーに少しおびえている顔など様々な顔がありました。1月27日「楽しかった」と帰ってくることができるように私たちも全力でサポートをしたいと思います。 明日も朝早くからお弁当の準備等よろしくお願いいたします。 4年生 音楽「木管楽器に親しもう」![]() ![]() ![]() ![]() 金管楽器について学習した子どもたち。 4年生では、木管楽器について学習しました。 フルートやクラリネットで演奏される曲を聴き、 楽器の音色や曲全体を通して感じたことを グループ交流しました。 「フルートの音色は、やさしい感じがする!」 「バレエ…舞踏会…そんな場面が思い浮かびます。」 「クラリネットは、明るくて元気!って感じ!」 「音が跳ねているから、なんか楽しそう!」 と、子どもたちは楽しそうに それぞれの木管楽器の音色に親しんでいました♪ 5年生 理科 その2
電磁石を作った後は作ったものが本当に電磁石になっているのゲームを通して確認をしました。
生徒たちは楽しそうに参加しながら電磁石になっていることの確認をおこなっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科 その1
理科の学習は、電磁石の学習に入りました。
電磁石の作り方を岩田先生から教えてもらい、電磁石をつくりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工
図工では、彫刻刀を使って木版画の学習を進めています。
どのような作品が仕上がっているのか、生徒たちに聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 ラッキーにんじん![]() ![]() ![]() ![]() 「ラッキーにんじんだよ!」と大喜びの子どもたちでした。 給食調理員さん、いつもありがとうございます。 4年生 国語「ウナギのなぞを追って」![]() ![]() ![]() ![]() 「ウナギのなぞを追って」は、少々長く、 これまでの説明文と比べて内容も難しいですが 子どもたちは意欲的に学習しています。 一人では解決できないことも グループ活動をすることによって 友達と意見を交流しながら学びを深めています。 |
|