京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/31
本日:count up46
昨日:92
総数:834380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
来年度(R8年度)の入学生対象の就学時健康診断を11月20日(木)13:50〜行います。事前にお知らせしている受付時間にお越しください。

6年 スキー研修11

 荷物を宿舎に入れ、早速入所式です。3日間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー研修10

 大きな遅れもなく無事到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー研修9

引き続き車内での昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー研修8

チェーン装着の時間を利用して車内での昼食です。朝早くから作っていただきありがとうございました。目的地はもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業の様子

7年生の国語科の授業では、単語の性質を自分たちで見分けてみました。
「自立語?付属語?」「文の成分は?」「英語で出てくる名詞じゃない?」と
既習の知識を使って、見分けていくことができていました。
品詞分類という学習ですが、こうやって手順を自分たちで発掘して身につけてみると、
しっかり定着するのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー研修7

 出発して4時間半が過ぎ、往路最後の休憩です。時間的にはとても順調です。この後、高速を降りて宿泊地に向かいます。途中、チェーン装着の時間を利用し、バス内で昼食予定です。時間的に遅れていると言うわけではないのですが、現地での時間をより多く取るための措置です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 スキー研修6

長良川SAで2回目の休憩です。わずかに残る雪で遊んでいます。この後、びっくりするくらいの雪で遊べるのに…。
迂回はしたものの、とても順調に乗鞍に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー研修5

 途中新名神も通行止めの区間があり、伊勢の湾岸道、名古屋の中央環状線へと迂回をしています。大きな渋滞はなく進んでおります。
 1号車ではバスレクが始まりました。時限爆弾ゲームです。あっ、今、風船が割れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 スキー研修4

 土山SAです。雪も降り、かなり寒いです。交通状況は順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スキー研修3

 出発前の車内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 6年生代休日
1/30 委員会ミーティング
1/31 総括考査返却開始日(9年)
2/1 音楽鑑賞教室(5年:PM)
9年生 公立音楽科検査日
2/2 第4回後期生徒会委員会
1組小さな巨匠展見学
9年生 公立音楽科検査日
支援学校 入学相談日
2/3 前期選抜願書一括出願
2/4 京都市長選挙

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp