京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up7
昨日:50
総数:547298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

4年生 書写「土地」

「へん」と「つくり」の組立てに気を付けて「土地」を練習しました。お手本を見て、「土」が「つちへん」になると、幅が狭くなることや3画目の「横画」が短い「はらい」になることを話し合い練習しました。清書に向けてがんばりました。
画像1画像2画像3

3年生 算数「小数」

画像1
小数の学習が始まっています。今日は数直線を用いて考えました。

3年生 総合「すてき大すき美豆の町」

画像1
ゲストティーチャーとして夏祭りの実行委員長の中島さんに来ていただきました。夏祭りができるまでどのようなことをしているのか、どのような思いで夏祭りを開催してくださっているか、たくさんお話していただきました。子どもたちもたくさんメモをして、わかったこともたくさんあったようです。

給食のかっこいい食べ方を伝えよう

 2年1組は、給食の食べ方名人をめざそうの学習を先週にし、今週は名人になれる食べ方にチャレンジしました。そして、出来るようになったことを1年生に伝えたいな、と今日は、動画を撮りました。「稲妻食べをすると、ごはんがおいしく食べられるよ」「お箸が上手に使えるとごはん粒も集めやすいよ」「何でも食べると、健康になれるよ」とグループに分かれてメッセージを撮りました。1年生にも伝わって、みんなが食べ方名人になれると、もっとおいしく楽しく食べられそうです。ランチルームでは、栄養教諭を目指している教師塾の先生にクイズをしてもらいました。「へ〜初めて知った」「なるほど」と楽しく学びながら食べられていましたよ。
画像1
画像2

大淀カフェにいきました

画像1画像2
つばさ学級の6年生は大淀カフェに行きました。
手作りのカップケーキや飲み物を食べました。
懐かしい中学校のお友達にも会えて、充実した時間を過ごすことができました。

6年 生命のがん教育

 24日(水)に、講師の方に来ていただき、「生命のがん教育授業」を行いました。がんとはどんな病気なのか、これからの生活でどのようなことに気を付けたらいいかをクイズを入れて教えてもらったり、がん経験者のお話を聞いたりしました。冊子を持ち帰っていますので、ぜひ一緒に読んでいただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 食の学習

画像1
画像2
 給食の食べ方名人を目指して頑張っている2年生が、1年生に給食の食べ方名人になるコツを教えてあげようと考えています。
 グループで話し合って上手に伝わるように工夫しています。

「西京みそ」って甘い味だね

 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・さわらの西京焼き・紅白なます・はくさいの吉野汁です。西京みそ・信州みそ・三温糖・みりん・料理酒・濃口しょうゆで下味をつけた鰆をスチームコンベクションオーブンで焼きました。「ほんのり甘くておいしい」と1年生も味わって食べていました。紅白なますは、おせち料理の一つで、「穏やかに1年過ごせますように」と願いが込められています。「甘酸っぱくておいしい」とか「家族穏やかに過ごしたいしな」と言って食べていました。はくさいの吉野汁は、寒い季節にぴったりで、片栗粉でとろみがついていて体も温まります。給食調理員さんは、洗い物もいっぱいで大忙し。けれど残さず食べてくれて「わあ、しっかり食べてくれて嬉しいな」と喜んでおられました。
画像1
画像2

2年 体育科「パスゲーム(2)」

画像1
画像2
 2回目のパスゲームの学習が始まりました。一度学習したこともあり、作戦や動きが上手になっていました。さらにレベルアップを目指して取り組んでいきます。

2年 「大谷選手のグローブ」

画像1
画像2
 話題の大谷選手のグローブを使って遊びました。はじめは慣れないグローブでボールが柔らかいこともあり、上手くつかめないこともありましたが、徐々にコツをつかんで楽しく遊んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校評価

研究発表の案内

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp