![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:19 総数:564096 |
4年生 書写「土地」
「へん」と「つくり」の組立てに気を付けて「土地」を練習しました。お手本を見て、「土」が「つちへん」になると、幅が狭くなることや3画目の「横画」が短い「はらい」になることを話し合い練習しました。清書に向けてがんばりました。
![]() ![]() ![]() 3年生 算数「小数」![]() 3年生 総合「すてき大すき美豆の町」![]() 給食のかっこいい食べ方を伝えよう
2年1組は、給食の食べ方名人をめざそうの学習を先週にし、今週は名人になれる食べ方にチャレンジしました。そして、出来るようになったことを1年生に伝えたいな、と今日は、動画を撮りました。「稲妻食べをすると、ごはんがおいしく食べられるよ」「お箸が上手に使えるとごはん粒も集めやすいよ」「何でも食べると、健康になれるよ」とグループに分かれてメッセージを撮りました。1年生にも伝わって、みんなが食べ方名人になれると、もっとおいしく楽しく食べられそうです。ランチルームでは、栄養教諭を目指している教師塾の先生にクイズをしてもらいました。「へ〜初めて知った」「なるほど」と楽しく学びながら食べられていましたよ。
![]() ![]() 大淀カフェにいきました![]() ![]() 手作りのカップケーキや飲み物を食べました。 懐かしい中学校のお友達にも会えて、充実した時間を過ごすことができました。 6年 生命のがん教育
24日(水)に、講師の方に来ていただき、「生命のがん教育授業」を行いました。がんとはどんな病気なのか、これからの生活でどのようなことに気を付けたらいいかをクイズを入れて教えてもらったり、がん経験者のお話を聞いたりしました。冊子を持ち帰っていますので、ぜひ一緒に読んでいただけたらと思います。
![]() ![]() ![]() 2年 食の学習![]() ![]() グループで話し合って上手に伝わるように工夫しています。 「西京みそ」って甘い味だね
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・さわらの西京焼き・紅白なます・はくさいの吉野汁です。西京みそ・信州みそ・三温糖・みりん・料理酒・濃口しょうゆで下味をつけた鰆をスチームコンベクションオーブンで焼きました。「ほんのり甘くておいしい」と1年生も味わって食べていました。紅白なますは、おせち料理の一つで、「穏やかに1年過ごせますように」と願いが込められています。「甘酸っぱくておいしい」とか「家族穏やかに過ごしたいしな」と言って食べていました。はくさいの吉野汁は、寒い季節にぴったりで、片栗粉でとろみがついていて体も温まります。給食調理員さんは、洗い物もいっぱいで大忙し。けれど残さず食べてくれて「わあ、しっかり食べてくれて嬉しいな」と喜んでおられました。
![]() ![]() 2年 体育科「パスゲーム(2)」![]() ![]() 2年 「大谷選手のグローブ」![]() ![]() |
|