![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:97 総数:863470 |
2年 算数 100cmをこえる長さ
算数は、「100cmをこえる長さ」の学習に入りました。
単元の最初は、黒板の横の長さを予想したり、うでを広げた長さを予想したりして、実際にはかりました。 100cmをこえる長さのあらわし方「m」をこれから学習していきます。 ![]() ![]() ![]() 2年 図画工作「楽しく うつして」
図画工作では、作った版に絵の具をつけて画用紙に印刷しました。
すてきな海の生き物たちが、画用紙を泳いでいます。 片付けのときには、すすんで廊下を拭く人たちが!! みんなのために動くことができる、すてきな2年生です。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育 ゆっくりかけ足・なわとび
今日からの体育は「ゆっくりかけ足」と「なわとび」です。
「ゆっくりかけ足」は、3分間を自分のペースで走り、何周走れたかをペアの人に数えてもらいます。 これから、今日の記録より少しでも距離が伸びていくといいですね。 「なわとび」はいろいろな跳び方に挑戦していました。 2月にはなわとび大会もあります。体育の後の休み時間には、なわとびを練習している人がたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育 とびばこあそび
先週までの体育は「とびばこあそび」でした。
両足踏み切りや、両足着地を意識して、自分のねらいに合ったとびばこの高さや、跳び方に挑戦しました。 ![]() ![]() 3年生 書写 書初め![]() 「友だち」を練習しています。 座っては書けない大きさなので, 立ち上がって書いています。 5年 保健![]() 不注意から、起こってしまうケガもありますね… どんなことに気を付けたらいいのか考えました。 5年 算数〈角柱と円柱〉![]() ![]() ![]() 特徴を考え、仲間分けしました 5年 算数〈角柱と円柱〉![]() ![]() ![]() 今日は、角柱と円柱の違いを、面に着目して違いを考えました。 次からそれぞれの性質について考えていきます! 4年生 体育
サッカーの学習をしています。
正確に仲間にパスができるようにパス回しの練習を頑張っています。 ![]() ![]() 4年生 体育![]() ![]() チームで声を掛け合いながら練習をしています。いろいろな所から子どもたちの声。学習が深まるにつれて、チームの仲も深まっていったらいいなと思います。 |
|