![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:152 総数:868876 |
2年 マツリンピックの練習![]() ![]() ![]() 6くみ もこもこさんによる朝の読みか世![]() 今日読んでもらた本は「キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました」と「トトトのトナカイさん」です。 「キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました」は、子豚をかっりに出かけたキツネのお父さんが子豚の優しさに触れ、子豚と友だちになった話です。 「トトトのトナカイさん」は、クリスマス以外に暇を持て余しているトナカイさんがしりとりで遊ぶ話でした。 マツリンピック ダンスの練習![]() ![]() 最高〜さあ いこう!〜その67![]() ![]() ![]() 最高〜さあ いこう!〜その66![]() ![]() 総合「畑の学校」地域の畑の先生のお話![]() ![]() ![]() おいしい野菜を作るコツは,土づくりと愛情だそうです。たくさんの手間をかけ,育てることでおいしい野菜を作ることができるとおっしゃっていました。 また,賀茂茄子や,不思議な形をした鹿ケ谷かぼちゃに,野菜を育てたい気持ちが強くなりました。 3年生 「畑の学校」地域の畑の先生のお話![]() ![]() ![]() 今週は「畑の学校」があります。活動に先立って、野菜作りのお話をしていただきました。子どもたちはとても真剣に興味をもって聞いていました。 みんなで お月見![]() ![]() ![]() 少しずつ涼しくなり、秋が近づいてきました。 秋と言えば・・・十五夜のお月見!今年は9月29日(金)が十五夜(中秋の名月)だそうです。ちなみに十五夜は秋だけに見られるものではなく、1年間に12、3回あるそうです。 6くみでは、『お月さまを つくろう』と題し、ちぎり絵・貼り絵に取り組みます。今日は、月の色となる画用紙を揉んで、細かくちぎりました。 さあ、どんなお月さまが出来上がるのでしょうか。楽しみです!! 2年 身体計測がありました![]() ![]() ![]() 2年 生活科「あそんでためしてくふうして」2![]() ![]() ![]() |
|