5年生☆環境学習 その3
【5年生】 2023-10-13 19:33 up!
5年生☆環境学習
13日(金)は環境学習がありました。村田製作所の方に来ていただき、「ムラタセイサク君」と「ムラタセイコちゃん」の開発の講話や実演を見せていただきました。身の回りのものにはたくさんの電子部品が使われていること、何度もあきらめずに挑戦して開発を進めたことなど、たくさんのことを教えていただきました。開発の努力を知った後に見たセイサク君の動きには感動し、思わず「すごい!」「がんばれ!」と声をあげていました。貴重な時間となりました。
【5年生】 2023-10-13 19:33 up!
5年生☆流れる水のはたらき その3
【5年生】 2023-10-13 19:32 up!
5年生☆流れる水のはたらき その2
【5年生】 2023-10-13 19:32 up!
5年生☆流れる水のはたらき
理科の学習では、流れる水のはたらきについて学習しています。模型を使って、水が流れるとどのようになるのかを調べました。水の量やコースを変えて、実験を進めました。
【5年生】 2023-10-13 19:32 up!
5年生☆走り幅跳び その2
【5年生】 2023-10-13 19:32 up!
5年生☆走り幅跳び
体育の学習では、走り幅跳びを行いました。助走距離や踏切に気を付けて、遠くに跳べるように取り組みました。お互いに記録を取り合い、よく跳べる方法を考えていました。
【5年生】 2023-10-13 19:32 up!
4年生 学習発表会に向けて
発表では、模造紙にまとめたものを基にしたり、画用紙でフリップのようにしたり、ロイロノートを使って写真や言葉を出しながら発表したり、それぞれが、やりやすいように自分に合ったやり方で発表します。本番が楽しみです。
【4年生】 2023-10-13 19:32 up!
4年生 学習発表会に向けて
4年生は、学習発表会に向けて、準備をどんどんすすめています。発表の練習もしました。京都のよさを、しっかり伝えたいと思います。
【4年生】 2023-10-13 19:30 up!
3年生 算数「円と球」
「先生、見て見て!」と子どもたちが一斉にノートを見せてくれました。コンパスを使ってたくさんの円をかいたノートでした。とても上手にかけた円。しっかりかくことができてうれしそうでした。
【3年生】 2023-10-13 19:28 up!