京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up1
昨日:152
総数:868762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。今日から給食も開始です。木曜日までは、給食終了後下校です。

GIGA端末を使って コンピュータクラブ

画像1
画像2
 「スーパーヒーロー」や「魔法使い」などのテーマを決めていました。ヒーローになってポーズを決めたり、魔法使いがほうきに乗っている写真をとしました。その写真をつないで、魔法使いが飛ぶ動画をつくりました。それぞれの動画をつくり、楽しみました。次の時間は、みんなで見て、よいところを交流したいと思います。

GIGA端末を使って コンピュータクラブ

画像1
画像2
画像3
「KOMA KOMA×日文」というアプリを使って静止画を動画にする活動をしています。テーマをそれぞれで決めて、そのテーマに合わせて写真を撮りました。

学校だより11月号の訂正

先日配布しました学校だより11月号ですが,11月27日の除去食が記入漏れしておりました。
申し訳ありません。

ホームページの学校だより11月号は,訂正したものをアップしております。
必要な場合は,そちらをご活用ください。


畑の学校

画像1
画像2
画像3
育てている大根を見に行きました。
1か月前よりも葉っぱも根も大きくなっている大根を見てびっくり!

12月の収穫が楽しみです。

外国語「アルファベット」

画像1
画像2
画像3
外国語ではアルファベットの練習をしています。
今日は自分の名前の頭文字を名刺として友だちと交換しました。

2年生 体育「パスゲーム」

画像1
画像2
 ボールをパスして、積極的にプレーをしました。みんな、楽しく運動できました。

1年生 国語「しらせたいな みせたいな」

画像1
画像2
画像3
 おうちの人に知らせる文章を書きます。学校にあるもので知らせたいものは何か、さがしに行きました。かわいいウサギさんや、おもしろい木、理科室の前のメダカ、大きな切り株、池の金魚など。いろんなものを見付けて、何を書きたいか決めることができました。

1年生 生活科「リースづくり」

画像1
画像2
画像3
 アサガオのつるにかざりをつけて、リースをつくりました。一人一人、楽しくつくりました。どのリースもとても素敵でした。

1年生 算数「かたちづくり」

画像1
画像2
 いろいたをならべて、形をつくりました。何枚使うのか、考えました。

2年 おいもクッキング 7

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは笑顔いっぱい。
 地域の皆様、本当にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 下校時刻変更 小さな巨匠展
2/2 令和6年度入学児童半日入学・保護者説明会 小さな巨匠展
2/3 小さな巨匠展
2/4 小さな巨匠展

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp