5年生 自己紹介カード
自己紹介カードを書きました。とても丁寧な美しい文字でした。さすが高学年です。6年生と一緒に、素敵な松尾小学校をつくるリーダーとして、がんばろうとしている気持ちが伝わってきました。
【5年生】 2023-04-12 20:45 up!
6年生 どんな学年にしたい?
6年生は、今年の目標を書いていました。6年生としてどんな学年にしたいのか、しっかりまとめていました。「ちょうせん」と大きく書き、何に挑戦するのか、どのように頑張るのか、しっかり書いている子どもがいました。最高学年としての活躍を期待しています。
【6年生】 2023-04-12 20:43 up!
4年生 自己紹介カード
4年生の教室では、自己紹介カードを書く子どもたちの姿が見られました。とても丁寧にしっかり書いていました。「がんばりたいこと」もしっかり書いて、新年度のやる気いっぱいの様子が伝わってきました。
【4年生】 2023-04-12 20:40 up!
1年生 お道具箱を使おう
お道具箱を初めて使います。学用品の整理をしたり、道具の名前を確かめたりしました。学用品をとてもきちんと整理して、お道具箱を机の中に入れることができました。早く終わったクラスは、先生の絵本の読み聞かせが始まっていました。絵本のお話を興味津々に聞く子どもたちの姿が見られました。
【1年生】 2023-04-12 20:37 up!
集団登校
令和5年度が始まり、新しい登校班長のもと、子どもたちが登校しています。低学年のことを考えて、ゆっくり歩く班長さん。安全に気を付けて、歩いてくれています。おちついて登校できている様子が見られます。
【学校の様子】 2023-04-12 20:34 up!
2年 図画工作科『おはなみスケッチ1』
クレパスやコンテを使ってお花の絵を描きました。チューリップや桜など、春のお花をよく観察して描くことができました。2年生の初めての図工でしたが、とても楽しく活動することができました。
【2年生】 2023-04-12 17:40 up!
2年 算数の学習が始まりました!
今日から2年生の算数の学習が始まりました。1年生で学習したことをもとに考え、考えたことを友だちになんとか伝えようとする姿が見られました。
【2年生】 2023-04-12 17:40 up!
2年生 図画工作科「おはなみスケッチ2」
春をみつけながら
外でスケッチすることができました。
みつけた春をじっくり観察しながら
描くことができました。
【2年生】 2023-04-12 17:39 up!
ぺた ぺた 手形
4月12日(水)
「絵の具を手にぬりぬり・・。」
「さあ,いくよ!!」
6くみは図工の時間に自分の手形を取りました。自分の好きな色の絵の具を選んで,先生に筆で手に付けてもらったら,画用紙にパンッ!!
とっても素敵な手形が完成しました!!さあ,この手形は,これからどうなるのでしょう??
【6くみ】 2023-04-12 17:39 up!
さあ,みんなで歌おう!
4月12日(水)
「松尾小学校の校歌,こんなんだよ!せーの・・」
6くみには1年生が新たに入ったということと,新しい担任の先生が来られたということで,みんなで校歌の練習をすることにしました。
そして,2〜6年生のみんなで歓迎の気持ちを込めて『ビリーブ』を歌いました。
「みんな,上手だったね。」と,1年生。
1年間,みんなでいろいろな歌を歌ったり,音楽に親しんだりしていきましょう!
【6くみ】 2023-04-12 17:38 up!