京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up70
昨日:104
総数:923744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

6年 タグラグビー

画像1画像2
体育ではタグラグビーに取り組んでいます。得点の仕方はボールを

ゴールまで持っていくという簡単なルールですが、

ボールを持っている人が腰についているタグをとられると

パスをしなければいけない、タグを3回とられてはいけない、

パスは自分より前の人に出してはいけない…などの細かいルールが

たくさんあります。子どもたちはどうやったら

ゴールできるのか、試行錯誤しながら取り組んでいます。

6年 思いを形にして 生活を豊かに

画像1画像2
ミシンを使って、どのクラスもエプロンが完成してきました!

ミシンの使い方も回数を重ねると上手になってきました。

エプロンの姿がとても似合っています!


6年 学習発表会に向けて パート2

画像1
初めて学年全員で集まって、「いのちの歌」や「チャイム」の楽曲を合わせました。

学年全員が揃うと圧巻!!みんなの歌声や演奏を早くみてもらいたいですね。

6年 学習発表会に向けて パート1

画像1
小学校生活最後の学習発表会に向けて休み時間も使って、

頑張って取り組んでいます。写真の様子は劇チームの練習です。

当日、演奏の前にちょっとした劇をする予定ですが、

少しの時間でもお客さんにぐっとくるような演技を練習しています。


6年 薬物乱用教室

画像1
学校薬剤師さんの東井先生をゲストティーチャーでお招きし、

薬物乱用についてのお話を聞きました。

薬物は1度でも使うと薬物乱用となること、そしてその1度だけでも

自分だけでなくまわりの人を巻き込むことになること、

薬物乱用の恐ろしさなどについてお話ししていただきました。

どんなことでも薬物乱用は、ダメ、ゼッタイ。

強い自覚をもってこれからも過ごしていってほしいと思います。


京都市のうつりかわり

画像1画像2画像3
 京都市は明治・大正・昭和・平成・平和と

 時代を経てどのように様子が変化しているか

 ロイロノートにまとめました。

 同じ場所なのにこんなにも町の様子が

 変わっていくのかと驚いていた子どもたちでした。

すがたをかえる〇〇

画像1画像2画像3
 教科書にある説明文は「すがたをかえる大豆」ですが

 自分でも説明文を書くため、本を選び、

 すがたをかえる米・麦・牛乳・とうもろこしなど、

 さまざまな説明文を書くことができました。

2年 がんばったマットあそび

 体育科でマットあそびをしました。
 体を丸めること、両手を開いてしっかりつけること、真っすぐを意識すること。たくさんのことに注意しながら、ひとつひとつ技の練習をがんばりました。
画像1

2年 本の読み聞かせをしてくれたよ

 もみじ読書週間の取組で、なかよしペアの5年生に本の読み聞かせをしてもらいました。
 2年生は真剣に、そして嬉しそうに読み聞かせを聞いていました。
画像1画像2

2年 がまくんとかえるくん

 国語科の「お手紙」で音読劇をしました。登場人物がどんな気持ちだったのか、その気持ちを表すために声の調子を考えたり動作をつけたりして、発表しました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新入学児童の保護者の皆様へ

学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp