![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:51 総数:954441 |
6年 図画工作「版で広がる わたしの思い」![]() ![]() 多いので、ゆっくりと慎重に彫っています。 6年 理科 「土地のつくりと変化」![]() ![]() 火山灰を顕微鏡で観察しました。 「すごい!宝石みたい」「キラキラしてる!」 楽しそうに観察していました。顕微鏡の使い方もとても 上手になりましたね♪ 6年 図画工作「版で広がる わたしの思い」![]() 京都を代表する建物や景色などを題材に版画を進めていきます。 今週は版に下描きをしています。作品の完成が楽しみです。 【かしのみ学級】サツマイモの蔓でリースづくり![]() ![]() ![]() 【かしのみ学級】おいもほりをしたよ
みんなで大事に育ててきたサツマイモを掘りました。一つ見つけるたびに大きな歓声があがりました。サツマイモを見て「早く食べたいな」「焼き芋がしたい」と、話していました。
![]() ![]() 食の学習![]() 栄養教諭の藤本先生に食の学習をしていただきました。 国語の学習と関連させて、「大豆と牛乳から変身した食べ物」について 学習しました。食についてより詳しくなりました!! 豆電気を使ったおもちゃづくり![]() ![]() ます。パトカーや花火、ケーキやねこなど、グループで協力して個性豊 かなおもちゃを作っていました。 いろいろうつして![]() ![]() 子ども達は好きな生き物を画用紙に描き、そこに様々な素材を貼って 版を作っています。どんな版画に仕上がるか楽しみです。 6年 理科「土地のつくりと変化」![]() ![]() めあてで学習をしました。大きな魚の化石や貝や松の葉の化石など いろいろな化石があり楽しそうに観察していました。 6年 法教育「いじめについて考えよう」![]() 授業をしていただきました。いじめが絶対にダメな理由、 そしていじめられた人がどのような思いをするか、自分が いじめる側にならないか、いろんな視点でいじめについて考えました。 今回の話を通して、これからも身の回りの人たちを大切にしていこう という自覚をさらに強くもつことができました。 |
|