京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up22
昨日:28
総数:358981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

5年生 山の家だより12

画像1画像2
午後の活動は、フライングディスクゴルフです。
紅葉した木々のなかで、フライングディスクゴルフを楽しんでいます。

5年生 山の家だより11

画像1画像2
寒い中、午前中の活動をがんばったせいか、子どもたちはお昼ごはんをもりもり食べていました。
今日のお昼ごはんのメニューは、ラーメンでした。おかずもプレートに好きなものをとり、たくさん食べていました。

5年生 山の家だより7

画像1画像2
【再掲】5年生 山の家だより7が、ホームページにうまく反映されていませんでしたので、再掲させていただきます。順番が前後することをご了承ください。

おはようございます。
5年生宿泊学習、2日目を迎えました。
山の家では朝から小雨が降り、気温が下がってきました。
朝のつどいをし、子どもたちは朝食を食べました。
みんな元気にしています。

5年生 山の家だより10

画像1
クライミングをしている様子です。
安全ロープを着けて登ります。
降りてくる時は、体を壁面と垂直にしながらロープを持って降ります。
怖い!と言う子どもたちもいましたが、上まで到着して達成感にあふれている姿がたくさん見られました。

5年生 山の家だより9

画像1画像2
ボルダリングをしている様子です。
手と足の力を使って、登っていきます。
初めてする子どもたちも多く、ドキドキしながらチャレンジしていました。

5年生 山の家だより8

画像1画像2
2日目、午前中の活動はスコアオリエンテーリングとボルダリング・クライミングです。
スコアオリテーリングは、山の家の自然を満喫しながら、ポイントをめぐり、クイズに答えていきます。グループで協力して回っています。

5年生 山の家だより6

画像1画像2
子どもたちは、寝る準備を終えました。
明日のキャンプファイヤーに向けてレクリエーション係は打合わせをしました。
その後、全員で集まり、1日の振返りをしました。
この後、10時に消灯し、明日に向けてゆっくり睡眠をとります。
本日の配信はこれにて終了します。
明日もよろしくお願いいたします。

5年生 山の家だより5

画像1画像2
夕食は食堂で、ビュッフェスタイルの食事をとりました。
みんな思い思いのおかずをとり、美味しそうに食べていました。気に入ったメニューを、おかわりしている子どもたちもたくさんいました。
夕食後は、オリエンテーションホールで、星の観察の映像を見ました。本日は雨が降っていますが、明日は星を見ることができますように…

学習発表会にむけて

画像1画像2
3年生は学習発表会で音楽の合奏を発表します。楽器ごとのグループに分かれて練習をしています。教えあうことでどんどん上達していくのが自分たちでも分かるので、「もっとやりたい!」とやる気まんまんでがんばっています!

エンドボールがんばっています!

画像1画像2
ハンドベースボールに続き、チームで活動する体育です。なれてくるにつれ、
「空いてるとこに行って!」「投げるよ、走って!」など的確なアドバイスをすることができるようになっています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp