4年生 書き初め
「とめ・はね・はらい」や文字の間隔に気を付けて書き初めを行いました。
画仙紙に書くには、文字の間隔がとても大切になってきます。
意識しながら集中して書いていました。
【4年生】 2024-01-29 18:20 up!
道徳 「自由行動」
今日の道徳の学習は「自由行動」という教材文を読んで、本当の自由について考えました。明日の市内巡りにも大切なことをみんなで考えることができました。学習の中での自由、自分たちの役に立つ自由、明日はどう行動すればいいのかを考えられました。
【6年生】 2024-01-29 18:19 up!
明日はいよいよ市内巡りです。
明日の市内巡りを前に最後の学習がありました。全体での確認事項や班活動の打ち合わせ、そして、見学する神社仏閣近辺のお店へ行くときの話し方などを改めて確認しました。明日は8時30分から健康観察をします。遅れないように登校してください。
【6年生】 2024-01-29 18:19 up!
図画工作科 テープカッター!!
図画工作科で作ったテープカッターです。ぜひ家でも使ってください。
【6年生】 2024-01-29 18:19 up!
理科 「私たちの生活と電気」
今日は手回し発電機で電気を起こしました。ぐるぐるぐるぐるぐるぐる!
【6年生】 2024-01-29 18:19 up!
理科 「私たちの生活と電気」
実験結果を記入しています。回して発電した電気は何に変化したのでしょうか。
【6年生】 2024-01-29 18:19 up!
理科 「私たちの生活と電気」
家で使っている電化製品も、電気を何かに変化させています。冷蔵庫やテレビ、ドライヤーなど…。身近に使っているものが学習に出てくると考えるのが、より楽しくなりますね。
【6年生】 2024-01-29 18:19 up!
5年 道徳「命のたねを植えたい」
道徳では、
緒方洪庵の伝記を基に
友達と交流したり、考えたりして
命の大切さについて考えました。
【5年生】 2024-01-29 18:19 up!
5年 道徳「命のたねを植えたい」
【5年生】 2024-01-29 18:19 up!
5年 国語「やなせたかしーアンパンマンの勇気」
学習のまとめテストをしました。
みんなすごく集中して
学習しました。
【5年生】 2024-01-29 18:19 up!