![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:93 総数:594802 |
【5年生】教えて、あなたのこと
国語科「教えて、あなたのこと」では、1分間インタビューしたことをもとに、友達紹介を行いました。「自己紹介では知れなかったことを聞くことができた。」「知らなかった友達との共通点を見つけることができた。」「1分で詳しく聞くのは難しいから、次は要点をしぼってインタビューしたい。」自分ではなく、友達を紹介することも楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 学年集会【3年生】![]() ![]() ![]() 身体計測【3年生】
今日は身体計測がありました。身体計測の前に10分ほど保健室の先生に話をしていただきました。人間の体力をバッテリーに例えて、1日過ごすとバッテリーはどんどん減っていくけれど、よく寝たり、ご飯を食べたり、運動をしたりするとバッテリーは回復したり、長持ちするようになるんだよという話をしていただきました。小学生は9〜10時間寝るのがよいという話を聞いて、「長いな」「9時までに寝てないし寝ないと」など言いながら聞いていました。
![]() ![]() 【5年生】ソフトバレーボール
5年生最初の体育科はソフトバレーボールです。トスやレシーブでボールをつなぐのに苦労しながら、「次いくよー!」「だれか取って!」と互いに声をかけ合いながら取り組みました。
![]() ![]() ![]() リレー【3年生】![]() ![]() 【3年生】3年生初めての音楽の学習![]() ![]() じぶんの顔をかいてみよう
図工の学習の様子です。
鏡などをみるのではなく,実際に顔に触れて想像しながら自分の顔を描きました。 来週は絵の具を使って着色するので,忘れないように持ってきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 読み聞かせ![]() 王様の鼻がどんどん伸びていくというお話に、「うわー!」「まだ伸びるの!?」と楽しそうに聞いていました。 3日が経ち、学校にも慣れてきたようですね! 【4年生】身体計測
身体計測の前に、元気に過ごすために大切なことは何なのかを考えました。子どもたちは自分の生活を振り返り、運動や睡眠、食事が大切だと話していました。新学期が始まり、1週間が経とうとしています。1年間元気よく健康に過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() 【4年生】外国語科「英語に慣れ親しもう!」
4年生になって初めての外国語科の学習では、英語でじゃんけん列車をしました。じゃんけんの後には、好きな果物を尋ねたり、答えたりしました。子どもたちは「Oh! No!」と言ったり、ジェスチャーをつけたりしながら英語を使って楽しんでいました。
![]() ![]() |
|