京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:57
総数:265134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

研修

若手の先生が集まり、研修を行いました。
講師は、ミドルリーダーの先生です。
一人一人を大切にした、個別最適な学習の進め方を実践を含めて
話してもらいました。
2学期からも、力を合わせてがんばります。
画像1

2学期の準備を3

今日は、朝から特別教室の片付けや3年生の教室整備をしました。
3年生教室のエアコン修理や廊下のペンキ塗りも完了し、2学期を気持ちよく迎えてもらえそうです。
画像1
画像2

デジタルフレーム更新

毎月のHP写真を音楽と一緒に紹介している
デジタルフレームを更新しました!!

ICT支援員さんの協力を得て素敵に仕上がって
います。

ぜひ、来校された際は、校長室前まで
お越しください♪

画像1
画像2

2学期の準備を2

みなさん、どんどん二学期の準備をしています♪
画像1
画像2
画像3

花いっぱい運動

6月に地域や企業、祥豊小学校5年生

が行った「YOUYOUパーク西大路」で

の花壇の花植え替え、

今日も元気に咲いていました。

中庭の花も元気でした♪
画像1
画像2
画像3

トライ&エラー2

以前、校長室の水槽づくりを載せました。

〇その後、購入した水草を等間隔に植え、水草育成ライトと

 二酸化炭素装置で育てるも枯れていく。

〇水草の種を撒き、3回目にしてやっと草原になるが1週間後に

 なぜか枯れていく。

〇少し水草が残っているので、待望の熱帯魚を入れると、

 水草をドンドンむしり取る。


思い描く水槽には、なかなかなりませんが、これからも

試行錯誤して素敵な水槽になるよう頑張ります!!

是非、校長室の熱帯魚を見てください♪
画像1
画像2
画像3

2学期の準備を

8月17日(木)

学校閉鎖日が開け、教職員は2学期の準備を

しています。

授業の指導案作りや動画研修視聴、

2学期の教育活動確認等々、気合が

入っています(^^)
画像1
画像2
画像3

学校閉鎖日終了

本日まで学校閉鎖日でした。

台風による影響は特にない状態です。

3段池のメダカも元気に泳いでいます。


明日から8:30〜17:00の間、学校は開いて

おります。

8月25日(金)から2学期スタートです。

元気な笑顔で登校してくれるのを

楽しみにしています♪

学校閉鎖日終了

本日まで学校閉鎖日でした。

台風による影響は特にない状態です。

3段池のメダカも元気に泳いでいます。


明日から8:30〜17:00の間、学校は開いて

おります。

8月25日(金)から2学期スタートです。

元気な笑顔で登校してくれるのを

楽しみにしています♪
画像1
画像2
画像3

学校閉鎖日

8月 7日(月)〜8月10日(木)

8月14日(月)〜8月16日(水)

上記の期間、京都市の小学校は

学校閉鎖日となっております。

また8月17日(木)から学校を

開けます。

いつもHPを見ていただきありがとうございます。

また2学期からもよろしくお願いいたします♪
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp