京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up115
昨日:57
総数:265246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

1年 図画工作「みてみて あのね」

1学期の思い出を絵にしました。

一人一人素敵な思い出ができたことが伝わる素敵な絵ができました。

その絵を見せながら、お友達と交流しました。

楽しかったことを思い出して、キラキラの笑顔でお話ししていました。
画像1
画像2

1年 たくさん読んだよ!

1年生の子どもたちは読書が大好きです。
読み聞かせも大好きです。

すでに100冊読んだ子がたくさんいます。

100冊達成すると、今年度は校長先生が校長室に招待してシールを貼ってくれます。

自分たちが読んだ記録を見ていただき、シールを貼ってもらって大喜びしていました。

これからも学校でもおうちでもたくさん読んでほしいですね。
100冊読書招待状
画像1
画像2

1年 生活 1学期の学習をふりかえろう

1学期に学習した生活科の内容をふりかえりました。

学習した内容で楽しかったことやもっとやってみたいことを発表してもらいました。

「6年生ともっとなかよくなりたいです。」
「虫探しをしたいです。」
「2年生との学校探検が楽しかったです。」

とたくさん教えてくれました。
画像1
画像2

3年 体育 はばとび

画像1
画像2
画像3
体育の時間に幅跳びをしました。

高く飛び、足をそろえて着地することを頑張りました。
記録が伸びるよう工夫している姿が見られます。

グループで協力して、砂をならしたり、合図をだしたりするなどの仕事も頑張っています。

1年 生活 「なつだ とびだそう」

水泳学習の前に、空き容器を使って、水遊びをしました。

地面に絵を描いてみたり、字を書いてみたり、足元を濡らしてみたり、思い思いに活動に取り組んでいました。
画像1
画像2

3年 図画工作 クリスタルアニマル

画像1
画像2
画像3
図画工作で、透明の容器を使って動物を作りました。

容器を切ったり、はったりしながら、自分が作りたい動物を作ります。
いろいろな動物ができて、作った動物を見せに来てくれていました。

また、授業が終わったあと、使った道具がきれいに入っていないことに

気づいた児童が「きれいにしよう!」と声をかけてくれ、
こんなにきれいに入れてくれていました。

使ったものをきれいにしようと行動してくれる姿がとても素敵だな、と思います。

3年 1学期最後!図書室での学習

図書館司書の橋本先生と、1学期最後の学習でした。

毎週、図書室で読聞かせや、本の紹介をしてくださいました!

いつも子どもたちは集中して、物語に入り込んで聞いています。

夏休みにどんな本を読もうかな〜と、楽しそうに借りる本を選んでいました。
画像1
画像2

5年 地域に携わる人々 〜祥豊校区の良いところをマップにまとめよう〜

総合的な時間の学習で、祥豊地区の良いところをみんなで話し合い、マップにまとめました。良いところに加え、もっとこうしたら良いと思うところをグループごとに出し合い、付箋に書きました。活発な話し合いができ、自分たちの校区の良さを改めて実感していました。2学期の学習にも、生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 わくわくプレイランド 〜完成間近〜

図画工作のわくわくプレイランドは、色塗りや飾り付けをして、世界に一つだけの作品を完成させようと、頑張っています。実際に、ビー玉を転がしてみて、「もっとコースを難しくしたいから、壁をつくってみよう!」と奮闘する様子も見られました。完成まであと少し!最後まで丁寧に仕上げ、納得のいく作品にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 読書時間がより充実するために!

朝読書の時間に、本係が読み聞かせをしてくれました。感情を込めて、読んでいたので、物語に引き込まれながら、子どもたちは聞いていました。たくさんの本に触れることができる機会なので、様々なジャンルの本に挑戦してほしいです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp