京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up16
昨日:72
総数:473318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年宿泊学習写真

山の家宿泊学習の写真が届きました。
申し込まれた方には、本日お渡ししました。
ご確認ください。

子どもの楽園に行ってきました (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 きょうは、えんそくでした。

2年生ぜんいんで、

子どもの楽園に行ってきました。

グループで

あきみつけをしたり、

ゆうぐであそんだりしました。

赤く色づいたはっぱが、

とてもきれいでした。

2年 遠足 楽しかったよ!

宝が池公園で

友だちといっぱい遊んできました。

秋もいっぱい見つけてきました。

美味しいお弁当も、ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

1年 体育「マットあそび」

 準備や片づけの仕方を知り、学習の進め方を知ったら、色々な技に挑戦しています。だるまころがりや前ころがり、うさぎとびや川とびなど、友達と協力しながら取り組みました。
画像1

1年 図画工作「いろいろなかたちのかみから」

 紙をまる、さんかく、しかく・・・など、色々な形に切りました。切ったものを並べたり組み立てたりすると、何が見えてくるでしょう? 
 最後に色を塗ったり絵をかいたりして、絵に表す学習を楽しみました。
画像1画像2画像3

食べ物のひみつを教えます 3

画像1
画像2
来週からは、パンフレットをつくっていきます。

食べ物のひみつを教えます 2

画像1
画像2
調べたいものが同じ人たちで集まり、
本を読み合いました。

食べ物のひみつを教えます

画像1
画像2
画像3
国語科では、パンフレットつくりのために
材料を選び、本から大切な情報を探しました。

外国語 4

画像1
画像2
そして、意見が同じだった時などは
わたしもです。と反応したり
ジェスチャーしたりしながらできました。

外国語 3

画像1
画像2
尋ねられたことに対してしっかり答えることもできました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp