![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:111 総数:503073 |
【2年生】マットあそび
自分たちでマットの準備をし,
自分たちで準備運動もしています。 ろくぼくを使って,こんな高いところまで 逆立ちもできるんです。 すごく頑張ってます。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】ありがとうございます。![]() ![]() ![]() 今日から5の段をやりはじめました。 ふと,気が付くと隣同の友だちと ババ抜き!と言って自分オリジナルの遊びを作って 楽しんでいました。 さらに,教室に入るときには,5の段を 唱えて入ろうと言うと 「えーっ」と言いながらも 楽しく5の段を唱えてくれています。 手づくりの肉だんご![]() ![]() ![]() 今日は、6年3組さんがランチルーム給食でした。準備も手早く行う姿やもりもり食べる姿はさすが6年生でした。久しぶりのランチルームでの給食を楽しんでいました。「いい思い出になりました!」「いつもより美味しく食べられて楽しかったです!」と感想を言っていました。 6年生 音楽科〜歌のテスト〜![]() ![]() 6年生 国語科〜鳥獣戯画を読む〜
国語の学習は「鳥獣戯画を読む」に入りました。国宝でもある鳥獣戯画。その蛙と兎にセリフを書いて楽しみました。
![]() ![]() 4年生 外国語活動「Alphabet」![]() ![]() 【2年生】音読発表会
音読発表会
自分たちの工夫をこらして 音読発表会をしました。 寝転がるがまがえるくんに お手紙を書くかえるくん しっかり地の文を読むナレーター どの役もしっかりと読むことができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】それぞれの役割をしっかりと![]() ![]() ![]() それぞれの対戦チームごとに あいさつ係やタイマー係,得点係などを担ってもらっています。 それぞれの役割をしっかりと実行してくれて 試合もスムーズに進みました。 とても頼もしく思っています。 【2年生】音読発表会に向けて![]() ![]() 「お手紙」の音読劇をしました。 班ごとに どの場面を読むか 誰がどの部分を読むか どのように読んだら良いかなどを 相談しながら,学習を進めました。 【2年生】思わずぱしゃり![]() 両足がしっかりと地面について 背中もピンと伸びています。 まるで見本のような学習に打ち込む姿。 思わずぱしゃりと撮ってしまいました。 このような姿がたくさん増えると良いですね |
|