京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:111
総数:872058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

国語の時間!

 今,「つまる音や「きゃ・きゅ・ちゃ・ちゅ」などの学習をしています。「ここに入る音は?」「は〜い!」と手が上がります。
画像1
画像2

カラー 1年生

色の学習をしました!!

上手に発音できていました☆彡
画像1
画像2
画像3

交通安全教室 1年生

みんなが安全に過ごすためにどうすればいいかを考えました!!

横断歩道も上手に渡れましたね!!
画像1
画像2

社会「くらしとごみ」のまとめ2

画像1
画像2
画像3
イラストを並べ替えるだけでなく、学習したことをカードを使って文章で書き足していきます。教科書やノートを見返しながら仕上げていきました。

社会「くらしとごみ」のまとめ

画像1
画像2
画像3
社会では「くらしとごみ」の学習が終わりに近づいています。これまでに学習したことを生かし、ごみのゆくえについてロイロノートでまとめました。

国語「一つの花」感想文の交流2

画像1
画像2
画像3
自分とは違う感じ方や見方があることを知り、感じたことを友達のノートに書きこんでいきました。いいと思ったところを具体的に書く姿がたくさん見られました。友達のノートなので、いつもより丁寧に書こうと一生懸命でした。

国語「一つの花」感想文の交流

画像1
画像2
画像3
国語で「一つの花」の学習が終わり、感想文を書いたので、その交流をしました。お互いにノートを回して読み合い、友達のノートに感想を書いていきました。

6月28日(水) 今日の給食

画像1画像2
今日の献立は

バターうずまきパン 牛乳 夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り) 野菜の洋風煮 でした。

夏野菜のボロネーゼには、ズッキーニ・なすが入っています。
じゃがいもは一度オーブンで焼くことで、こんがりした食感を楽しめるようにしています。
パンにもよく合う献立でした。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

図工「にぎにぎねん土」

画像1
画像2
画像3
こねているうちにできた形から、何に見えるか創造して思い思いの作品を作りました。

図工「にぎにぎねん土」

画像1
画像2
画像3
ねん土をこねこねして、ひらっべったくしたり、長くしたり、色々な形に変わるねん土を楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp