京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up3
昨日:79
総数:357344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

1月26日 5年生 〜複合語〜

画像1
画像2
画像3
複合語の学習をしました。国語辞典を使って【持つ】が入った複合語を集めました。集めた複合語は、横の友達と交流していました。

6くみ 美しい音色へ

画像1
 パフの曲を指の押さえ方に気をつけて練習していました。いい音色がでると,とても嬉しそうでした。楽しそうに繰り返し演奏していました。

1月19日 5年生 〜読み聞かせ〜

今日はくすくすさんによる読み聞かせでした。あおゆきというお話を読んでもらいました。子どもたちもお話の世界に入り込んでいました。
画像1

1月19日 5年生 〜想像力のスイッチを入れよう〜

画像1
画像2
今日は事例に対する筆者の考えをさがしました。各々が考えをもちよって、どうまとめるのかグループで話し合っていました。

【1年生】パスゲーム

画像1画像2
 体育の学習で,パスゲームをしています。一番最初に比べて,相手がいないところに動いてパスをもらいにいったり,「○○さんパス!」と大きな声をかけたりなど,良い動きがたくさん見られました。
 チームの仲間と協力して,ゴールがきまると嬉しそうです。

6くみ 小さな巨匠展に向けて

画像1
小さな巨匠展に向けて,作品作りに取り組んでいます。作りたいものを図鑑で調べ,必要な材料をそろえ,制作を進めてきました。それぞれの思いが形になってきています。全員が完成するまであと少し...。すごい集中力で意欲的に頑張っています。

1月18日 5年生 〜想像力のスイッチを入れよう〜

画像1
画像2
今日は文章を大まかに3つに分けました。グループで話し合って分け方を考えています。教科書の文章を根拠にして話し合いをしていました。素晴らしい!

1月18日 5年生 〜ほって すって〜

画像1
画像2
コツコツと板を彫り進めています。彫る向きが重要になるので、失敗しないようにみんな慎重でした。

【1年生】のってみたいな,いきたいな

画像1画像2
 自分が乗ってみたいものを想像して,絵に表しました。魚やヘリコプター,虹など,自由に想像して描くことができましたね!

【1年生】ことばあそび

画像1
 国語の授業でことばあそびクイズを考えました。一文字や二文字くっつけて変身するクイズです。たとえば「たい」→「たいいく」や「あか」→「あかり」など…。
 面白いクイズをたくさん考えてくれました。友達とクイズを出し合うことが楽しそうでした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp