最新更新日:2024/11/06 | |
本日:3
昨日:58 総数:241285 |
芸術鑑賞〜アートトーク〜(芸術・科学部会)京都市立美術工芸高等学校の皆様方、ありがとうございました。 芸術鑑賞〜アートトーク〜(芸術・科学部会)洋画・陶芸・ファッションアートなどの作品が展示されており、どれも力作ばかりです。子どもたちは、「すごい!すごい!」と心を躍らせながら鑑賞していまし おはよう・お帰り当番のみなさんありがとうの会2日頃お世話になっているみなさんに、直接感謝の気持ちを伝えることができるとてもいい機会になりました。 見守り隊の方からもお話しいただきました。「地域の子どもたちを大事にしている」そういった思いがひしひしと伝わってきました。 特に、開校して6年。1年生からちょうど卒業まで見守っていただくことになる6年生は、特別な思いで聞いていたのではないでしょうか。 見守り隊の方は夏の暑い日も、冬の寒い日も、変わらず通学路に立ってくださり、子どもたちを見守ってくださっています。これからも、ご無理のないよう、ご自愛いただき、末永く子どもたち関わっていただければと思います。 おはよう・お帰り当番のみなさんありがとうの会1
日頃から子どもたちの登下校を見守ってくださっている地域の見守り隊のみなさまに学校へお越しいただき、感謝の気持ちを伝える会を開きました。
児童会の司会で、温かい雰囲気のまま会は進み、児童、PTAさんからそれぞれ感謝の気持ちを込めたプレゼントを贈りました。 避難訓練
地震に備えて避難訓練を実施しました。
子どもたちは、みな真剣に取り組んでいました。 避難訓練は、子どもたちの避難行動はもちろんのこと、教職員にとっても非常時にどう子どもたちを安全に誘導するかを試す、とても貴重な機会です。 一人一人を見ながら、かつ、全体を素早く移動させるためには訓練は必須です。さらに実際には様々な判断をしなくてはなりません。 今回の訓練では、地震によって障害物ができたという想定で、担任らにも事前に場所を知らせずに、障害物を通路に置いて実施しました。 あってはほしくはありませんが、万が一のために、しっかりと備えたいと思います。 グローブとバスケットボールまずはメジャーリーガーの大谷選手がグローブを寄贈してくださいました。全国の小学校に届くということで、ニュースにもなりましたが、ついに御所東小学校にも届きました。 とてもかっこいいグローブです。 次に京都ハンナリーズが全市の小学校に寄贈してくださったバスケットボールです。大人の人が使うのと同じ革素材の、本格的なバスケットボールです。 今週はみんなが見られるように職員室に飾っていましたが、これからは実際に手に取って使っていきます。 大谷選手も、京都ハンナリーズさんも、「子どもたちが使ってスポーツを楽しんでほしい」という思いで贈ってくださいました。その思いも大事にしたいと思います。 これをきっかけに野球やバスケットボールを始めた、という人が一人でも多く出たらいいですね。 3学期の係活動がスタート(2年)
3学期の係を決めました。今回新しく増えた係もあり、子どもたちはみんなやる気満々の様子でした。「こんなことはどうか。」「休み時間の予定を確認しよう!」「他の係と協力してできそうだね」など、それぞれの係にできることを考え、すでに企画して実行している人たちもいます。3学期もクラスのみんながより楽しく過ごすことができるような係活動ができることを期待しています。
国語科「本でのしらべ方」(2年)
国語科では、「遊び」について本で調べて分かったことを自分の言葉でまとめて紹介するという学習をしています。今日は、今まで読んできた説明文を参考に、どんなことを伝えればよいかを考えながら調べました。他国の遊びや昔の遊び、運動場でできる遊びなど、興味がある遊びは様々で、それぞれがみんなに紹介したい遊びを探していました。
火事をふせぐために2(3年)
署内の施設見学では、日頃は見ることのできない事務室や仮眠室、トレーニングルームなどを見せていただきました。火事を防ぐための取組を教えていただき、防災意識を高めることができたよい学習となりました。この経験を忘れず、「安全なくらしを守る」ために大切なことをこれからも考え続けていけたいと思います。
火事をふせぐために1(3年)
社会科「火事をふせぐ」の学習を進める中で、消防署ではどのような仕事が行われているのか、またどのような思いをもって仕事に取り組んでおられるのかなどの学習問題が立ちました。その学習問題を解決するために、上京消防署を見学させていただきました。子どもたちは熱心に話を聞き、仕事内容や働き方、仕事への思いなどに興味を持ちながら学習することができました。また、署員の方には、たくさんの質問に応えていただきました。
|
|