京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up147
昨日:144
総数:265563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

自由参観7

音楽室では6年生が学んでいました♪

放課後から雪が降り始めました。

運動場では、寒さに負けない子ども達の

遊ぶ姿が見られました(^^)

保護者の皆様、地域の皆様、参観ありがとう

ございました。これからも一人一人の子どもが

活躍する学校目指して努めてまいりますので、

応援のほど、よろしくお願いいたします!!
画像1
画像2
画像3

自由参観6

5年生は社会と理科

6年生は外国語科です。

いつもと変わらない授業の

様子でした。素敵です☆彡
画像1
画像2
画像3

自由参観5

3年生の工作、4年生は算数の授業をしていました。

自分の考えをしっかりもって臨めています♪
画像1
画像2
画像3

自由参観4

2年生は道徳を学んでいます。

3年生は工作をしています♪

集中してます!!
画像1
画像2
画像3

自由参観3

4組(育成学級)も2人の先生に、

それぞれ教えてもらっています。

1年生は緊張せず、元気いっぱいに

学ぶ姿を見てもらいました♪
画像1
画像2
画像3

自由参観(中間休み)2

子ども達は保護者の方がいても変わることなく、

元気に活動しています(^^;)

一番下の写真は高学年の子が100冊

達成したので来てくれました♪

高学年は1冊が分厚いので、なかなか100冊には

なりません。
画像1
画像2
画像3

自由参観(中間休み)1

昨日は自由参観日でした♪

中間休みには子どもの様子を見守る

保護者の方も多数おられました(^^)
画像1
画像2
画像3

5年 和食について学びました!

栄養教諭下川先生による和食の学習がありました。以前の出汁の学習を思い出しながら、五感やうまみ成分について学びました。積極的に発表する子どもたちは、とても楽しそうでした。
画像1
画像2

5年 SHOHOタイム 公園を掃除しに行きました!3

だんだん美しくなる公園を見て、達成感と共に、笑みがこぼれていました。この美しさを続けられるよう、公園を使ってほしいです。
画像1
画像2

5年 SHOHOタイム 公園を掃除しに行きました!2

寒空の下、一生懸命取り組む姿は、本当に素敵でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp