京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up10
昨日:58
総数:241292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

英語で音読劇をしよう(2年)

2年生の教室を覗いてみると、「ガンピーさんのふなあそび」を使って、英語で音読劇の練習をしています。英語の言い方は少し難しいけれど、 よく知っているお話なので、意味は理解できます。子どもやウサギ、ひつじやブタなど、たくさんの登場人物になり切って楽しく活動できていました
画像1
画像2

リズム打ち(1年)

画像1
画像2
画像3
 「タン、ウン、タタタン・・・」曲に合わせて、リズム打ちです。楽譜と一緒に示されたリズムの印を見ながら、間違えないように、遅れないようにと集中して取り組みました。

「あいうえおで あそぼう」(1年)

画像1
画像2
国語科では「あいうえおであそぼう」の学習をしました。
追い読みや交代読みなど、色々なやり方で詩の音読をしました。
最初はみんなで読み、その後はグループ交流です。
グループで読み方を相談して、発表会をしました。
「すごく上手だったよ!」
「つながってるみたいに交代読みができていたよ!」
と、素敵な感想もたくさん出ました。

家庭教育講座『情報モラル講座』のご案内

 家庭教育講座として、外部から講師の先生をお招きし、『情報モラル講座』を開催します。

 日時 : 7月5日(水) 17時30分〜18時45分

 場所 : 御所東小学校 ランチルーム

 内容 : 情報モラル講座

 ※申し込みの締切日は過ぎていますが、受け付けいたしますので、ぜひ、お申し込みください。

生活科「さかせたいなわたしのはな」(1年)

画像1
画像2
大切に育てているアサガオが大きくなってきました。
そこで、今日は「追肥」をまきました。
観察カードの言葉を見ていると、「ひりょうでもっと大きくなってほしいな」「がんばってきれいな花をさかせてね」など、アサガオに対して優しい声かけをしていました。

給食の様子(5年)

画像1
画像2
 給食で、油淋鶏やビーフンスープがでました。栄養教諭の野秋先生には、「ビーフン」を漢字で書くとどのように書くのか。その他にも様々な食べ物に関するクイズを出していただきました。
 子どもたちは、クイズに正解してとてもうれしそうにしていました。説明を受けて、改めて給食をおいしそうに食べていました。

学習のその先へ(3年)

先日、道徳の学習の時間で「ふろしき」を題材にしたお話を読みました。そこでは、ふろしきができるまでについて、ふろしきで様々なものを包む方法について知りました。学習の最後には、「家にふろしきがあるか聞いてみよう!」「家にスイカはないけど、ボールを包んでみたいな」という話が聞かれました。その翌日にはお家の方と相談して、みんなに紹介するためにふろしきを持参する人や包み方を覚えてきて紹介する人の姿もありました。学習したことをその時間で終わりにするのではなく、さらに一歩進めて探究しようとする姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

さすてな京都見学4(4年)

画像1
画像2
 見学の最後には、食品ロスについてお話を聞いて考えを深めたり、体を動かしたりゲームをしたりして楽しく学ぶことができました。
 将来のためにも、自分たちでできることはしていきましょう。

さすてな京都見学3(4年)

画像1
画像2
 ごみが燃やされてできた灰が集められる「エコランド音羽の杜」についてもお話を聞きました。
 このままごみを燃やし続けていくと、いつか灰でいっぱいになってしまうことを知り、自分たちの生活を振り返る姿がありました。

さすてな京都見学2(4年)

画像1
画像2
 その次に、実物大の焼却炉の模型の前で、ごみが燃やされていく様子について説明を聞きました。みんな真剣に話を聞いていました。
 上の階で、実際にクレーンで多くのごみが集められている様子も見せていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp