京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:106
総数:592115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

2年生 学習発表会「生き方探究チャレンジ体験」2

 一生懸命に発表する2年生の発表者に対して、聞く側の1年生もメモを必死に取りながら話を聞いていました。来年度、自分たちが体験することに対して期待が高まり、目標が見えた生徒もいたように思います。学年の垣根を超えた貴重な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習発表会「生き方探究チャレンジ体験」

 1月26日(金)5・6時間目に2年生の学習発表会を行いました。「生き方探究チャレンジ体験」についてスライドにまとめたものを、1・2年生の各教室で1年生に向けて発表しました。
画像1
画像2
画像3

Singの日

 全校生徒で歌を歌う生徒会主催の「Singの日」。今年度から学校創立50周年記念応援ソング「Step by step」を歌うことになりました。
 これまでの「Singの日」は、各クラスの教室で歌っていましたが、今回初めて全校生徒が体育館に集まって歌います。
画像1画像2

心を一つに「Step by step」〜Singの日〜

 途中、創立50周年記念キャラクターのアンショウオ君から「声が小さい!」「元気がない!」と喝を入れられる場面がありましたが、その後は頑張って歌って最後には「みんな良かったよ」と言ってもらえました。
 次回の「Singの日は、3月1日です。3年生と一緒に歌を歌える機会はあと少しです。」
「次もみんなで心を一つにして楽しく歌えるといいな…ウオ」
                  by アンショウウオ
画像1
画像2
画像3

数学の授業

 1年生の数学の授業では、「回転体」について学習しました。(写真上)
 2年生の数学の授業では、「等積変形」を利用して図形の問題を解く方法について学習しました。(写真中)
 3年生の数学の授業では、間近に迫った受験対策に取り組みました。(写真下)
画像1
画像2
画像3

ウクレレの演奏「Stand by Me 」             〜1年生音楽科〜

 1年生の音楽の授業では、ウクレレの演奏に取り組んでいます。本時は、演奏の実技テストが行われました。
 曲目は、1980年代のアメリカ合衆国の青春ドラマ映画の主題歌「Stand by Me」です。みんなで練習をした後、2人ずつテストを受けました。
画像1
画像2

面接練習 3年生

 3年生では、受験に向けて面接練習をしました。面接官は他学年の先生が担当、本番さながらの面接に、生徒たちは緊張を持って臨んでいました。
画像1
画像2
画像3

生チョコシフォンケーキ 〜4・5組 調理実習〜

 4・5組では、調理実習で生チョコシフォンケーキ作りにチャレンジしました。シフォンケーキは、うまく膨らまなかったり焼き縮んでしまったりとうまくいかないことが多いケーキの1つです。
 お菓子作りの基本は正確な軽量からと言われますが、いつも以上に慎重に調理作業を協力して進めました。その甲斐あってフワフワの美味しいケーキが焼上がりました。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール 2年生男子 体育

 グラウンドで女子の熱き戦いが繰り広げられている中、体育館でも男子の熱き戦いが行われていました。男子が取り組んでいるのはバスケットボールです。シュートの打ち合いとリバウンドの取り合い、見ごたえのある空中戦が繰り広げられていました。
画像1
画像2

サッカー 2年生女子 体育

 2年生の女子の体育では、サッカーをしています。サッカーと言えば、現在アジアカップで盛り上がっているところですが、安中の生徒も気合いだけは負けていません。懸命にボールを追いかける姿は、青春そのものです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

校則について

月行事予定

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp