![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:25 総数:879375 |
4年生 図工![]() ![]() 2学期中に彫刻刀での彫りが終わった子どもたちは、「刷る」活動に入っています。初めての一般多色版画に子どもたちは苦戦しつつも、色がきれいにうつると嬉しそうな表情に。完成が楽しみです。 5年 算数〈円と多角形〉
2組では、円と正多角形の学習も終盤に入っています。
今日は「直径と円周」の関係に注目して学習を進めました。 「直径が2倍・3倍になると…円周も2倍・3倍になる」ことを 表にまとめることでみんなで確認しました。 ![]() 2年 もっともっと町探検 part5
町探検、「御霊太鼓」のグループの様子です。
桂川地域に伝わる御霊太鼓について教えてもらったり、実際に太鼓をたたかせてもらったりしました。 太鼓の革を触って振動を感じ、驚きの声も上がっていました。 曲を演奏してもらうと、じっと聞き入る子や、体を揺らしながら聞く子、それぞれの楽しみ方で聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 もっともっと町探検 part6
町探検、「御霊太鼓」のグループの様子です。
体育館に、太鼓のいい音が響きました。ばちの持ち方や姿勢も教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 プレジョイントプログラム
プレジョイントプログラムが終了しました。
各教科、40分という長いテスト時間でしたが、集中して頑張っている姿が見られました。 「勉強したところが出た!」、「難しかった〜!」など様々な声が聞こえました。 ![]() ![]() 6年 お楽しみ会に向けて(2組)
学期末のお楽しみ会に向けての活動の様子です。
卒業まであと少し。みんなで楽しい時間をたくさんつくっていけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年 もっともっと町探検 part3
「京都市西文化会館ウエスティ」の見学をしたグループの様子です。
![]() ![]() ![]() 2年 音楽「ようすをおもいうかべよう」2
『たまごのからをつけたひなどりのバレエ』を聞いて、曲想やせんりつの変化を感じて、
ひなどりになりきって踊りました。 グループで曲に合わせた動きを考えて、発表しました。 ![]() ![]() ![]() 2年 もっともっと町探検 part4
町探検で上桂駅に行ったグループの様子です。
質問をしたり、普段は見ることのできない改札機の中を見せてもらったりしました。 新しい発見がたくさんあり、学校に帰ってきてから、違うグループの友達にも嬉しそうに話していました。 ![]() ![]() 2年 もっともっと町探検 part2
「京都市西文化会館ウエスティ」の見学をしたグループの様子です。
聞きたかったことを質問したり、ホールの中を見せてもらったりしました。 普段上がることのできない舞台の上や、照明室、音響室などの部屋も見せてもらって大興奮の子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() |
|