![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:48 総数:527502 |
11/30(金)6年 小中交流会
今日は、お昼から小中交流会のため、山科中学校へ行きました!
優しい先輩たちや先生方に出迎えていただき、国語・社会・外国語の授業を体験させていただきました。 ![]() ![]() ![]() 11月30日(木) にょきにょきとびだせ![]() ![]() 傘袋をストローの先に取り付けて、息を吹き込んでみると… にょきにょき飛び出す仕組みを楽しんでいました。 11月30日(木) 1年生 かきぞめ![]() ![]() フェルトペンを初めて使いました。ペンの持ち方で、太さが変わるので苦戦していましたが、何度か練習して上手に使えるようになりました。 良い姿勢で、集中して書き上げることができました。 本日の給食 11月30日(木)![]() ぎゅうにゅう あげたまに こまつなとひじきのいためもの こまつなとひじきのいためものは てつぶんとカルシウムがおおくふくまれている おかずです。のこさずにしっかりと たべられていました。 馬のおもちゃのつくりかた きらら学級![]() 11/27(月)6年 体育
今回、いろいろな計画をしていただいた島津製作所の方に、感謝の言葉を話したあと、百々リンピックで披露した「ハカ」を見ていただきました。
![]() ![]() 11/27(月)6年 体育
4時間目は、ボールを使って運動場で体を動かしました。
ボールをパスしたり、真上に蹴ったボールをキャッチしたり、タックルをしたり、いろいろな活動が用意されていて、子どもたちは楽しんで取り組んでいました! ![]() ![]() ![]() 11/27(月)6年 体育
今日、島津製作所の方によるラグビー体験をさせてただきました!
3時間目は、ラグビーのルールやラグビーにおいて大事にしていること、島津製作所の仕事内容など、いろいろなことをお話しいただきました。 ![]() ![]() ![]() 11月27日(月) 5年生 図工「消してかく」(5−1)![]() ![]() ![]() 画用紙をコンテで真っ黒に塗りつぶした後、消しゴムで様々な線や模様を描きながら自分の思いを表現しました。 子どもたちは、「手が真っ黒になった!!」「描いているうちに〇〇に見えてきた!」など楽しみながら、思い思いの世界を表現していました。 本日の給食 11月27日(月)![]() ぎゅうにゅう けいにくのあまからに だいこんばのごまいため みそしる きょうはいつもよりさむいひだったので あたたかいみそしるでからだもあたたたまりました。 わしょくはいちじゅうにさいをしょくじのきほんとしています。 しるものとおかず2ひんから3ひんをくみあわせた こんだてです。いろいろなしょくざいをつかうので えいようのバランスがよくなります。 |
|