最新更新日:2024/10/31 | |
本日:10
昨日:31 総数:267698 |
雪降る朝
今朝は、登校時刻に雪が降りました。
花時計もうっすらと白くなりました。 子ども達は大喜び。寒さに負けず、元気です! 【3年】総合「自然は、安朱の宝物!」
地域学習で学んだことをクイズや劇にしてまとめ、みんなで伝え合いました。
「地域のことがよくわかり、安朱はかせになったよ。」 「安朱の宝物は、自然です!」 「これからも、自然豊かな安朱の町を守っていきたい。」 地域の方も授業を見に来てくださり、アドバイスもいただきました。 これからも、安朱の町をより良くするためにできることを考えていきたいですね。 3学期の始業式 〜今年は 何年?〜
始業式は、2年生の元気いっぱいの校歌斉唱で始まりました。そのあと、校長先生から、「自然災害や悲惨な事故は、いつどこで起こるかわからない。でも、今、自分にできることを考えて行動しましょう。」「今年は辰年。成功を目指して新しいことに積極的に挑戦しましょう。」というお話を聞きました。
安朱っ子の皆さんが今年も、元気いっぱい、笑顔いっぱいで過ごせるように支えていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。 親子清掃 〜ピカピカになりました!〜
1時間目は親子清掃。保護者の皆さんにもお手伝いしていただき、学校中をきれいにしました。めったに掃除しない高いところも、保護者のおかげでピカピカになりました。
ありがとうございました! 令和6年辰年(たつどし)がスタートしました。
今日から3学期。校門には、PTAのみなさんが手にうちわをもって、子ども達を迎えてくださいました。「おはようございます」「行ってきます」と笑顔であいさつすると、とても気持ちがいいですね。
本年もどうぞよろしくお願いいたします! 【3年】跳び箱運動 〜伝え合いながら、ちょうせんしよう!〜
何に気を付けるのか、どのような動きをどう改善していくのかを友達と伝え合い、技がより良くなるように挑戦しました。「手をできるだけ前に着くから見てて。」「強く踏み切れていた?」と友達にポイントを伝えたり、出来栄えを教えてあげたりしながら、練習をしていました。
この日は跳び箱運動の最後の日だったので、単元の振り返りもみんなで伝え合いました。 【3年】跳び箱運動 〜準備も片付けも協力して〜
体育館では、3年生が跳び箱運動をしていました。準備も片付けも、友達を力を合わせててきぱきとできています。また、一人で動かせないときには、「だれか、手伝って!」と助けを呼ぶことができます。すると、気が付いた子が、「いいよ!」と返事して、走って手助けに行きます。
体育の時間だけでなく、学校生活や遊びの中でも、友達との良い関係を築くことができているのでしょうね。とっても素敵でした。 【1年】生活科「秋見つけで 遊んだよ。」
秋見つけに行ったときに見つけてきたどんぐりや落ち葉を使って遊びました。「どんぐりごま」や「やじろべえ」「マラカス」や「けんだま」を作ったり、落ち葉の形を紙に写し取ったりして、それぞれがやってみたい遊びをしました。「でんでんだいこのひもは、もう少し短くした方がいいね。」「マラカスに、いろいろな大きさのどんぐりを入れてみたよ。」など、友達と相談しながら工夫し合って、楽しむことができました。
【4年】防災学習のまとめをしました
4年生の総合的な学習の時間に取り組んできた防災についての学習も
まとめの時期にはいり、これまでに調べたり考えたりしたことを 1枚のリーフレットにまとめました。 今日は、そのリーフレットを京都大学防災研究所の畑山先生と大学院生の皆さんに 見ていただき、良いところやさらにつけ足したらいいことなどを教えていただきました。 リーフレットの内容やグループごとの発表について、「とてもよく調べているね。」と お褒めの言葉をいただき、うれしそうな様子の4年生でした。 これまでの学習で学んだことを生かして、安心・安全な生活のために 自分たちにできることを実践していってほしいと思います。 【6年】山科義士祭りの見学
14日は、山科義士祭りの日でした。10時に毘沙門堂を出発した一行が、大石神社をめざして行進するということで、6年生も見学させていただきました。安朱小学校前にさしかかると、「エイ、エイ、オ〜!」と勢いよく声を挙げてもらいました。6年生も一緒に拳を高く掲げ、大きなパワーをもらいました。
|
|