京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:20
総数:471822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

4年 総合「食品ロス0プロジェクト〜飲食店〜」

総合「食品ロス0プロジェクト」の「飲食店」グループが、食品ロスをなくすために考えた取組を花園大学の学食で行いました。ポスターやスタンプラリー、ご飯の量を指定するチケットなどを学食内に設置させていただきましたが、設置を終えて「いい感じ!」「食品ロスが減ったらいいな。」と、様々な思いをもっていた子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

モノづくりのでんどう(ひまわりがっきゅう)

モノづくりのでんどうを おやすみしていたので

きょうしつでつくっています。


画像1

ずこう (ひまわりがっきゅう)

1くみは かみはんがを しはじめました。
画像1

せいたん (ひまわりがっきゅう)

つばきのはなを ふたつめを つくりました。


画像1
画像2
画像3

4年 社会見学7

画像1
画像2
画像3
細かい作業も多く苦戦している子もいましたが
最後まで楽しく取り組んでいました!

4年 社会見学6

画像1
画像2
画像3
時には、友達や支援の方に協力してもらいながら完成することができました!

4年 社会見学5

画像1
画像2
画像3
しっかり話を聞きながら丁寧に作っていました!

4年 社会見学4

画像1
画像2
画像3
次は、実際に物づくりをしました!

4年 社会見学3

画像1
画像2
画像3
京都の会社で作っている物をパネルや実際に体験しながら
楽しく学習していました!

4年 社会見学2

画像1
画像2
画像3
今回の社会見学では、2つに分かれて
見学しました!
1つは、京都の物づくり会社についてです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp