3年 書写 硬筆の学習
書写の先生に、硬筆の曲がりやおれなどについて
教えていただきました。
これまでに習った漢字には、曲がりやおれがたくさんあることを
発見していました。
普段字を書くときにも意識していきたいですね。
【3年生】 2024-01-23 18:29 up!
3年 係活動
3学期になり、新たな係を決めました。
2学期までになかった係も増え、
先日はお笑い係がお笑いを披露してくれたり、
筋トレ係がみんなの体力をつけようと活動してくれたりしています。
クラスをよりよくするためにいろいろなことを考えている姿が
素敵です。
【3年生】 2024-01-23 18:29 up!
理科 コンデンサーのはたらき
コンデンサーを使って、蓄電の実験をしました。手回し発電機が勝手に回ったり、手回し発電機の手ごたえが前回より重たかったりと、「なぜ」があふれる授業でした。
【6年生】 2024-01-23 17:32 up!
マスコットキャラクター
クラスのマスコットキャラクターを作ろうという話になり、それぞれの書いたマスコットキャラクターの総選挙、そして名前決めが進められています。どんなふうになるのか今から楽しみです。
【6年生】 2024-01-23 17:32 up!
体育 サッカー
チームをみんなで考え、初めての試合をしました。めあてに向かって協力して学んでいけるように、トライ&エラーを繰り返していこうと思います。
【6年生】 2024-01-23 17:32 up!
算数 場合を順序良く整理して
樹形図を使って考え方を説明しあいました。1年を通じて、説明する力がかなりついたように感じます。授業後にも黒板の前に集まって説明しあう姿は前向きで、とても良い姿勢だと感じました。
【6年生】 2024-01-23 17:32 up!
国語 メディアと人間社会
2つの題材を比べてその特徴や共通点をまとめました。子どもたち自身がベン図や表を選び、見やすくまとめて、活動を進めることができました。
【6年生】 2024-01-23 17:32 up!
2年生 図画工作 作品展鑑賞
作品展の鑑賞をしました。他の学年の作品を見て「これすご〜い!」「こんなの作ってみたい!」とどの作品も興味津々で見ていました。
【2年生】 2024-01-23 17:32 up!
5年 作品展 鑑賞
本日、作品展に出展されている作品の鑑賞をしました。他学年の作品を見て、工夫点を友達と見つけ合いながら、鑑賞していました。見つけた工夫を、自分の今後の制作に活かしていってほしいと思います。
【5年生】 2024-01-23 17:31 up!
放課後まなび教室スタート!!
3学期の放課後学び教室がスタートしました。
特別教室有効活用計画の一環で、
今まで使っていた南校舎2階の小会議室で
行われています。
もとあった3階の場所は第2学校図書館に
なります。
スタッフの皆さんには年末も年始もお世話になり
準備していただいてます。
とてもありがたいことです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
【学校運営協議会】 2024-01-23 15:38 up!