京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up124
昨日:181
総数:262661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

休み時間

画像1
画像2
今日の休み時間は突然腕相撲大会が始まりました。腕相撲をする人、見る人みんなが楽しそうでうれしくなりました。

外国語 ALTと学ぼう

画像1
画像2
画像3
今日の外国語ではALTが来てくれました。一緒にジェスチャーゲームをしたり、子どもたち一人一人となりたい職業を尋ねあったりしました。みんな笑顔で取り組んでいて素敵な学習になりました。

4年 作品展鑑賞

 みんなで作品の鑑賞をしました。どの作品もよくてずっと見ていたい、そんな思いで見ていた子どもたちです。また、やっぱり6年生の作品は子どもたちにとって憧れのようで、何度も見ては「見て!見て!!」と嬉しそうに素敵な作品を教えてくれました。
画像1
画像2

4年 体育「高とび」

体育では「高とび」に挑戦中です。初めての高とびなので、どちらの足を上げるのか?どちらの足から踏み出したらいいのか?などなど考えながら進めています。「1・2・1・2・バーン」と声を出しながらリズムよく跳べるように来週まで頑張ります。また90cm以上跳んだ子もいてびっくりさせられます。
画像1
画像2
画像3

理科「冬の生物」

画像1
画像2
 秋にはまだ緑の葉も残っていたツルレイシ、ずいぶん姿が変わりました。また春から観察しているサクラの木ですが、よく見ると「芽」が育っていました。3月にはきれいな花が咲くのでしょう。季節がもうすぐ1周します。

自由参観7

音楽室では6年生が学んでいました♪

放課後から雪が降り始めました。

運動場では、寒さに負けない子ども達の

遊ぶ姿が見られました(^^)

保護者の皆様、地域の皆様、参観ありがとう

ございました。これからも一人一人の子どもが

活躍する学校目指して努めてまいりますので、

応援のほど、よろしくお願いいたします!!
画像1
画像2
画像3

自由参観6

5年生は社会と理科

6年生は外国語科です。

いつもと変わらない授業の

様子でした。素敵です☆彡
画像1
画像2
画像3

自由参観5

3年生の工作、4年生は算数の授業をしていました。

自分の考えをしっかりもって臨めています♪
画像1
画像2
画像3

自由参観4

2年生は道徳を学んでいます。

3年生は工作をしています♪

集中してます!!
画像1
画像2
画像3

自由参観3

4組(育成学級)も2人の先生に、

それぞれ教えてもらっています。

1年生は緊張せず、元気いっぱいに

学ぶ姿を見てもらいました♪
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp