最新更新日:2024/11/06 | |
本日:5
昨日:58 総数:241287 |
秋パーティーをしたよ(1年)準備からとても張り切って学習を進めていました。 「秋パーティーがとっても楽しかったな。」 「ほかのグループのお店が、よく考えられていてびっくりしたよ。」 「時間が足りなかったよ。もっとしたいな。」と充実した時間になりました。 いろいろうつして(3年)
図画工作では、紙を使った版画に取り組んでいます。今年の版の題材は御所東小の校章にも描かれている「青龍」です。総合「みらい」の学習でも平安神宮で青龍の銅像を見ていたこともあり、体の一つ一つのパーツにこだわって、版の作製に取り組んでいます。これから鋭い牙や迫力のある角・鬣などを表現できるように、工夫していきます。
学級活動:ひとつのことば(3組)毎日の生活の中で「ふわふわ言葉」を見つけたら、「ふわふわ言葉の木」に集めていこう!と取り組んできましたが、ある程度集まってきたところで新たに見つけることが難しくなってきました。そこで、これまで国衙科「友だちブックをつくろう」→ 生活単元学習「すてきいっぱい御所東の町」とつなげてきたインタビュー活動を生かして、3組以外の人にも「言われて嬉しい言葉」を聞きに行くことにしました。 インタビューをしてみると、「おかえり!」など、3組でいつも使っている言葉もふわふわ言葉なのだということに改めて気付くことができたり、「すてきだね」など、3組では使っていなかった言葉を見つけたりすることができました。 外国語科の授業の様子(6年)理科の授業の様子(6年)薬物乱用教室(6年)
保健の学習の中で、薬物について学習をしましたが、今回の学習では、薬物の種類、社会や精神面への影響、薬物から抜けらない依存性、耐性など、薬物の恐ろしさについて考えました。また、薬物を勧められた時の断わり方や飲み物を使った実験を通して、実生活の中で実践できることも学びました。
12月の体力アップタイム図画工作:スルスルビューン(3組)
1年生の図画工作科では、スルスルビューンの学習に取り組んでいます。
高低差をつけて張った糸に、クリップで吊るす製作物をすべらせて動きを楽しみます。思い思いの材料を組み合わせてすべらせるものを製作していきましたが、 「すぐにクリップが取れてしまい落ちてしまう・・・。」 という課題が生まれました。友達に相談すると, 「もっとテープを貼って強くしてみたら?」 「テープの貼り方をこういうふうにしてみたら?」 「1人じゃ難しいし、おさえておくから貼っていいよ」 「こっちの材料に変えてみる?」 など、様々な提案が出てきました。みんなで試行錯誤する中で、無事、課題を解決することができました。 心ひかれるキャッチコピーとは(3年)
読解の時間に「心ひかれるキャッチコピーを考えよう」という単元で、身の回りにあるキャッチコピーを改めて読み、作り手が読み手にどのようなことを感じてもらいたいのか考え、話し合いました。たくさんのお客さんに使用してもらうため、お店や企業が大切にしていること伝えるために短い文で表現していることを読み解くことができました。学習の振り返りには、クラスタイムで取り組んでいる100字作文を活かして、字数に合わせて書くことができました。単元の最後には、自分だけの心ひかれるキャッチコピーを考えて交流します。
生活単元学習:お花のすてきを感じよう(3組)ストック、ソリダコ、バラ、姫りんご、綿・・・すべて日本でとれた国産のお花ですが、高さや配置を計算し、組み合わせることでクリスマスのきらびやかな雰囲気が広がりました。 「美しい花を見ること」 「花を美しいと思う心をもてること」 「花を見て穏やかな気持ちになること」 「身近な自然を大切に思うこと」 生け花を通して、素敵なすてきな学びをたくさん得ることができました。 |
|