京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up2
昨日:42
総数:278182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

野球しようぜ!

画像1
画像2
画像3
 紫明小学校にもメジャーリーガーの大谷翔平選手からグローブ3つが寄贈されました。

 今日は、全クラスの児童にそのグローブを披露しました。

 大谷選手の思いを大切に、これから学校で大事に使っていきたいと思います。

避難訓練

画像1
画像2
 昨日は「京都市内に震度4の地震が発生し、その後家庭科室から出火」したことを想定し、避難訓練を行いました。教室から出火場所の家庭科室を避け、運動場に避難しました。
 全員落ち着いて避難できました。校長先生からは「今日は災害が起こった時、どうしたらいいかをお家の人とも話しておきましょう。」と最後に話されました。

5年 理科  電磁石の性質

 電磁石を強くするには?という問いに対して、グループで考えを出し合ったり、交流したりしました。電磁石を強くするには、コイルの太さや電流の強さ、コイルの巻き数、電池のつなぎ方などが出てきました。
画像1画像2画像3

3学期始業式

画像1
画像2
 令和6年のスタートは大変寒い朝になりました。今日は1時間目に体育館で3学期の始業式を行いました。みんなで校歌を歌った後、校長先生のお話を聞きました。校長先生からは「あいさつがしっかりできるようになったこと。話ている人の方を向いて、話をきちんと聞けていること。」を褒めていただきました。そして、友達をこれからも大切にすることを心がけて、学校生活を送ってほしいと話されました。

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 3学期始まりの日はとても寒い朝でした。そんな中,育友会役員の方や保護者の方が校門に立っていただき、登校してくる児童に声をかけてくださいました。たくさんの檜物を抱えた児童もしっかりあいさつができました。気持ちのよい3学期のスタートとなりました。
朝早くまた寒い中、「あいさつ運動」に参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp