京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:132
総数:920110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

吹奏楽部 桂坂オータムフェスタに出演!

画像1
 11月5日(日)本校吹奏楽部が桂坂オータムフェスタに出演しました!桂坂小学校の体育館には沢山のお客さんが来られていました。30分間の演奏時間を頂き、4曲披露しました。最後にはアンコールの拍手をもらい、急遽1曲追加させて頂きました。地域の方々をはじめ、保護者の方や大枝中学校の同級生にも見てもらうことができ、部員たちも大変喜んでいました。次はアンサンブル(少人数での演奏)に向けて頑張っていきたいと思います。

認証式

本日6限、新生徒会役員と後期学級役員の認証式を行いました。
旧役員のことばから始まり、それぞれに認証が行われました。
新体制となったので、心新たに、よりよい大枝中のために頑張りましょう。さらに一歩前に!
画像1画像2

2年生保健体育「救命講習」

画像1
画像2
画像3
 10月30日(月)・31日の2日間にわたって、西京消防署より講師の方をお迎えし、保健体育科の授業で救命講習を行いました。
 今回の心肺蘇生法の実習では胸骨圧迫を中心に行いました。講師の方に見本を示していただいた後、一人一人が実際に行いました。
 実習用の人形相手とはいえ、みんな緊張しながら取り組んでいました。

生徒会役員選挙立会演説会

画像1
画像2
本日26日(木)5・6限に生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
立候補終了後、18日から26日まで毎朝、正門で選挙活動を行い、今日、演説と応援演説を各立候補者と応援演説者で、生徒会長候補から順に行いました。
活動の様子や演説の内容、公約で、演説会後、投票を行い、役員が決まります。
新役員にはよりよい生徒会活動をし期待しています。

生徒会選挙に向けて

画像1
画像2
画像3
 生徒会選挙に向けて、1・2年生の立候補者は、毎朝、選挙活動を行い、次期リーダーとして、元気よく頑張っています。また昼食時には、立候補者の思いや公約などが放映されています。立会演説会は、いよいよ3日後です。悔いの残らないよう、一生懸命取り組んでください。

吹奏楽部 桂坂小学校PTAフェスタに出演!

画像1
画像2
画像3
 10月21日(土)、桂坂小学校PTAフェスタのオープニングセレモニーで、大枝中吹奏楽部が演奏させていただきました!ハロウィンが近いこともあり、参加した小学生や保護者の方々もハロウィンの飾りを身につけたり、仮装をしていました。 吹奏楽部は新体制になって初めての本番でしたが、聴いていただいた皆さんに喜んでもらうことができました。課題もたくさん見つかりましたので、次の本番に向けてコツコツ頑張りたいと思います。

女子バスケットボール部 新人戦・応援ありがとうございました。

 10月22日(日)、京都市体育館において新人戦決勝トーナメント二回戦が行われ、大枝中は西賀茂中と対戦し,39−29で敗退しました。
 新人戦はベスト16という結果に終わりましたが、次の春季大会に向けて頑張ります。
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

女子バスケットボール部 新人戦決勝トーナメント一回戦勝利!

画像1
 10月21日(土),京都市体育館において女子バスケットボール部の新人戦決勝トーナメント一回戦が行われ,大枝中が烏丸中に75−28で勝利しました。現在ベスト16です。
 応援よろしくお願いいたします。

女子バレーボール部 新人戦予選2位通過!

画像1
画像2
 10月15日(日)に、二条中学校で新人戦の予選が行われました。相手は、桂川中学校で、1セット目は、相手のサーブにより、リードされる展開となりましたが、2セット目では、大枝中のサーブが決まりました。いい流れのまま、フルセットになり、勝利しました。2位通過となりましたので、次の決勝トーナメントでも頑張ってほしいと思います。

体育大会 その13 おまけ「色別記念写真」

画像1
画像2
画像3
 閉会式終了後、色別に記念写真を撮りました。縦割り練習で学年を超えて絆が深まりました。体育大会が終わってしまって、ちょっと寂しいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 1・2年学習確認プログラム、避難訓練(6限)

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

図書館だより

部活動運営方針

「学校のきまり」について

学校経営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp