京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up33
昨日:89
総数:630441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
熱中症にご注意ください。夏季休業8月23日(火)〜8月25日(日)

わかば 家庭科 なみぬいをしよう

画像1画像2画像3
今日は針と糸を使って、「なみ縫い」を練習しました。

「下から〜、上から〜、下〜、上〜…」と言いながら縫っていました。

こつを掴むと、熱中して裁縫に取り組んでいました。


読書活動「ピンクになっちゃった!」

ある朝突然、体が、はでなピンク色になってしまったペンギン・パトリックのお話です。

みんなと違うことをいやがったパトリックは冒険の旅に出ました。

そこでたくさんのことを学ぶのですが…最後のセリフは心にぐっときましたね。

この本は「ひとりひとりが尊重されていると思えることが大切だ」と伝えたかったのかもしれません。

「みんなたいせつ」の本コーナーに掲示中ですので、ぜひ手にとってみてください。(リン・リカーズ作 明橋大二訳)


画像1

【4年生】冬の言葉集め

画像1
画像2
国語の時間に冬の言葉集めをしました。

図書館で行事や生活、自然などをテーマに冬に関わる言葉集めです。

「年越し」や「せり(七草がゆ)」、「鏡餅」など、

様々な言葉を集めることができました。

次は、集めた言葉を使ってカルタづくりにチャレンジです。

どんなカルタができるか楽しみです。

【4年生】歯の学習

画像1
画像2
今日は歯の学習をしました。

むし歯の原因や、それを防ぐ歯磨きの仕方についての学習です。

歯をみがくときには、握り方や磨く強さが大切だということを知りました。

【4年生】版画を彫ろう

画像1
画像2
版画では、いよいよ彫りに進みます。

初めての彫刻刀でドキドキしながら彫っていましたが、

きれに彫れると「できた!」と喜びの声。

今日は練習でしたが、次は自分の下絵に合わせて彫っていいます。

練習したことを生かして彫っていきましょう。

6年 茶道体験教室 3

 お菓子をいただいた後は、お茶を点てました。初めての子どもも多く、大変そうでしたが上手に手首を動かしていました。自分で点てたお茶は苦いと言っている子もいましたが、「前に飲んだ時よりも苦さを感じなくなっている。おいしかった。」と喜んでいました。
画像1画像2

6年 茶道体験教室 2

 お話を聞いた後は、いよいよ体験です。後から飲むお茶の苦さを和らげるために、甘いお菓子をいただきました。
画像1画像2

6年 茶道体験教室 1

 茶道体験教室がありました。子どもたちの中には初めて茶道を体験する人もいて少し緊張した顔つきで先生のお話を聞きました。初めに茶道の歴史や礼儀などを教えていただきました。正座をする経験は珍しく、「足が痛い!しびれてきた」などと多くの子どもが言っていました。
画像1

わかば 図工 来年の干支

画像1画像2画像3
来年の干支「辰(たつ)」を紙版画で表現しました。

細かく画用紙を切って鱗を作っていたり、かっこいい辰を作るために牙やひげを工夫したりしていました。

横顔を表現している子どもや正面の顔を表現している子どもなど、一人一人が思い思いの作品を黙々と作っています。

画用紙に刷るとどうなるのか楽しみですね。

3年 総合学習

画像1
「つながろう人と人」での多世代交流会で学んだことをまとめています。

グループでまとめ方を考えて頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 入学説明会(新1年)
フッ化物洗口 SC
1/25 6年3組校内研究授業
1/26 支部研究発表会
1/27 もちつき大会
1/29 給食感謝週間(〜2/2)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp