京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up10
昨日:31
総数:267698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生就学時健診 11月20日(水) 受付14:00〜

6年 心肺蘇生・AED学習

 京都橘大学の先生と学生さんに来ていただき、心肺蘇生法やAEDの使い方、止血法などを教えていただきました。胸骨圧迫の際、初めのうちは恐る恐るやっていた子ども達でしたが、だんだんとコツをつかんでいき、30回ずつで交代するときもスムーズにできていました。命の大切さについても学ぶ貴重な時間となりました。緊急時のために心に留めておいてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【避難訓練】土砂災害から身を守るために

 「土砂災害発生の危険が高まった」という想定で、避難訓練を行いました。児童の安全を確保し、迅速にできるだけ高い階への避難を行いました。

 災害はいつどこで起こるかわかりません。「お・は・し・も・て」の約束を忘れず、大切な命を守る行動がとれる安朱っ子になってほしいと思います。
画像1画像2

【4年】給食当番さん、ご苦労様!

 給食当番が食器やごはん、おかず、牛乳を教室まで運んでくれています。ホールで待っていてくださった給食調理員さんに「いつもありがとうございます!」と気持ちの良い挨拶ができました。教室でも感謝の気持ちを忘れずに、おいしい給食を残さず食べたいですね。
画像1画像2

【なかよし】友達と一緒に!

 朝の会が終わると、体育館に行って体を動かしました。広い体育館を5周走り、縄跳びやボール、フープを使って、得意なことや挑戦したいことに取り組みます。「すごい!」「大丈夫?」といった声をかけあいながら、気持ちのよい汗を流しました。
 また、その後、図書館にも行きました。学校司書の先生から、図書委員会が作ってくれたクイズのやり方を教えてもらいました。読みたい本も借りることができました。
画像1画像2

【5年】英語「あなたの好きな教科は・・・?」

 英語の授業では、デジタル教科書を使って学習しています。この日は、ヘッドフォンを付けて、音声を聞き、ワークシートの問題を解いていました。また、聞こえてくる英語の言葉をたくさんメモしている子もいました。
画像1画像2

【1年】国語「写真をロイロノートで提出!」

 1年生もタブレット端末を使って学習することが増えてきました。
 
 この日は、クイズに使うくちばしの写真をロイロノートで提出することに挑戦。DX支援チームの先生方に来ていただき、困ったときにサポートしていただきました。そのおかげで、全員、自分で撮った写真を提出することができるようになりました。
 
 また、できることが一つ増え、大満足の1年生でした。
画像1
画像2
画像3

安朱コンソーシアム「薬物乱用防止教室」

 京都薬科大学の武上先生や学生の皆さんに、「薬物乱用防止教室」をしていただきました。今回は、カフェインが含まれる量をいろいろな飲料や薬のパッケージから調べたり、カフェインが身体に及ぼす影響を教えていただいたりしました。これから、夏に向かい、いろいろな飲料の飲み方を考えてくれればと思います。
 
画像1画像2

読み聞かせ

画像1画像2画像3
安祥寺中学校の文化・図書委員の皆さんが、1・2年生に紙芝居を読みにきてくれました。

楽しいお話に、みんな目を輝かせて聞き入っていました。「どうなるかどきどきしました。」「読み聞かせが上手なので、こんな風に読めたらいいなと思いました。」との感想が出ていました。

御礼のあいさつの後には「また来てほしいな。」という声があがっていました。

【1年】タブレットをつかったよ

 1年生がタブレットを使う学習をしました。ログインができるようになると、「お勉強でももっと使いたいな」と楽しみにしている様子が見られました。
画像1
画像2

【2年】国語「スイミーは泳いだ!」

 2つめの場面で「できごと」「スイミーがしたこと」を確認し、それらをつなげてあらすじをノートに書きました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 支部部活動交流会のため 4時間授業 午後完全下校
学習
1/29 食育1−1
保健
1/24 フッ化物洗口
特別活動
1/29 クラブ(3年見学)

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp