![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:433274 |
3年2組 ミレールーム給食
3年2組はミレールームでの給食でした。
みんなで協力して、セルフ方式の配膳で準備しました。 スムーズの準備ができて、みんなで楽しく、おいしく食べることができました。 ![]() 新献立「菜めし」
1月24日(水)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆菜めし(具) ◆平天とこんにゃくの煮つけ ◆京風みそ汁 でした。 「菜めし」は、だいこん葉とわかめを使ったごはんに 混ぜて食べる新しい献立です。 今までにない目新しいメニューで、ごはんもモリモリと 食べることができ、子どもたちに好評でした。 ![]() ![]() 5年 音楽
音楽科の学習では、「スキーの歌」を歌っています。歌詞や旋律のくり返しに気をつけて歌ったり、旋律の音の上がり下がりやリズムの特徴を生かして、曲にふさわしい速さで歌ったりしています。
![]() 6年生 算数「場合を順序良く整理して」![]() ![]() 茶道体験(4年)
ゲストティーチャーとPTA茶道部の方にご協力いただき、茶道体験を行いました。お茶の作法や礼儀を学び、少し緊張感のある中で、干菓子を食べてお茶をいただきました。茶道体験の最後の質問タイムでは、お茶について興味深々で質問している子ども達の姿がありました。
![]() ![]() 4年生外国語活動「This is my favorite place.」![]() ![]() キャベツのかきたま汁
1月22日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆肉みそいため ◆キャベツのかきたま汁 でした。 「キャベツのかきたま汁」は、ふわっとした卵の食感が とても美味しく、だしのきいたごはんのすすむ汁物で、 大人気メニューでした。 ![]() 豚丼(白みそ味)
1月19日(金)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆豚丼の具(白みそ味) ◆ツナと小松菜のごまいため ◆キャベツの吉野汁 でした。 「豚丼」は、白みそを使ったまろやかな甘味のある味付けで、 子どもたちから大好評でした。 ごはんも空っぽになり、完食でした。 ![]() ![]() 1年国語 ものの名まえ
1年生の国語ではものの名前を集めて、おみせやさんごっこをします。楽しいおみせやさんごっこになるように、相手のことを意識して品物の準備をしています。
![]() ![]() ![]() 3年1組 ミレールーム給食
3年1組 ミレールームでの給食の日でした。
給食当番以外の人も協力をして、セルフ方式の配膳に チャレンジしました。 みんなで協力するとはやく準備ができ、食べる時間を しっかり作ることができました。 楽しくおいしく食べて、完食できました。 ![]() |
|