18日(木)5年生 家庭科「食べて元気!みそ汁とご飯(2組)」その1
手順を確認してから、子どもたちは時間を気にしながら声を掛け合い取り組んでいました。
【☆☆☆☆☆】 2024-01-19 08:45 up!
18日(木)5年生 体育科 「とび箱」
今週からとても寒くなっておりますが、子どもたちは元気に動いています!
【☆☆☆☆☆】 2024-01-19 08:45 up!
生活科「あそんで ためして くふうして」
お家から集めていただいた材料を使って、おもちゃを作っています。それぞれのグループが協力しながら作りました。完成までは、もう少しかかりそうです。
【☆☆】 2024-01-18 17:10 up!
国語 あつめて漢字
身近な漢字や季節や色の漢字など,子供たちが読める漢字がたくさんあります。漢字カードを見て,文を作ったり,熟語を言ったりしています。ローテーションをして,役割を交代して子供たち主体で進めています。
【☆☆☆☆☆☆☆】 2024-01-18 17:10 up!
【4年生】1月18日 とび箱運動
【☆☆☆☆】 2024-01-18 17:10 up!
ジョイントプログラム
今日、ジョイントプログラムが終わりました。
最後まで、一生懸命問題に向かっていました。
【☆☆☆☆☆☆】 2024-01-17 18:54 up!
おいもパーティー
生活科で育てたサツマイモをふかして食べました。地域の民生委員さんにお手伝いいただいて、自分たちで包丁を使ってサツマイモを切りました。どのグループもおいしくできました。
【☆☆】 2024-01-17 18:54 up!
図工「たのしくうつして
鬼の紙版画を刷りました。はじめての版画でしたが、楽しくでしました。
【☆☆】 2024-01-17 18:54 up!
パネル展準備
きらめき学習で調べた「仁和地域の昔」について、模造紙にまとめ、来週「パネル展」を開きます。どの写真を使うか、どのような言葉を書くかをグループで話し合いながら、みんな一生懸命に作っていました。
【☆☆☆】 2024-01-17 18:54 up!
ハンドベースボール
体育科で「ハンドベースボール」の学習を進めています。
ルールが分かってくると、少しずつ打つ方向や守り方などに工夫が見られるようになってきました。
【☆☆☆】 2024-01-17 18:53 up!