![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:430 総数:2131281 |
本日1/23(火)から明日1/24(水)にかけての天候に関わるお知らせ
本校生徒・保護者の皆様
日頃は本校の教育活動にご理解を賜り、まことにありがとうございます。 今晩から明日にかけて、降雪の予報が出ております。 交通機関の乱れや道路の凍結が予想されるため、 時間に余裕をもって家を出て、安全第一で気を付けて登校してください。 また、明日の教育活動に変更が生じる場合、 本ホームページやGoogleクラスルーム、ライデンメール等で 情報提供させていただきますので、 気象状況に応じて注視いただければと思います。 よろしくお願い申し上げます。 紫野高等学校 校長室 2年生地学基礎の授業「液状化現象の実験」![]() 液状化現象は今年の元旦に発生した能登半島での地震の時にも発生した地震災害の一つです。京都市でも、大地震で液状化現象の災害が起きる可能性が指摘されおり、ハザードマップも作られています。 地学では、災害にもなりうる自然現象の仕組みを、実験を通じて、科学的に学びます。地盤が砂地の街のモデルを作り、それを振動させて地震を起こし、地表の様子を観察しました。地面が徐々にどろどろになり、街のモデルが崩壊していく様子に生徒達は驚きとともに脅威を感じていた様子でした。 【チアダンス部】 第15回全国高等学校ダンスドリル冬季大会 報告![]() ![]() 念願だった全国大会出場を決めた秋季大会から2か月間、目標を「部門別で1位を獲る」とし、一人ひとり細部までこだわり何度も何度も同じ振りを練習し、全員でこの作品を創り上げました。 その結果、DRILL POM部門Large編成において1位を、また全チームの中から審査員特別賞をいただき、目標を達成することができました。 審査員の方からは、音楽の世界観を全員で表現し何より笑顔で楽しそうに演技しているところを評価していただきました。チーム一丸となって創り上げた明るく元気な雰囲気がとても印象的だったというお言葉をいただきました。 紫野高校チアダンス部員の中には未経験者も多数在籍し、入部してから全員で基礎・基本の練習を繰り返し、大会に出場しています。1位を獲れたことは素晴らしいですが、何よりそれまでの努力の積み重ねもまた素晴らしいものでした。 今回の出場に際し、PTAの方から部活動激励金を、校内ではたくさんの人に励ましの声をかけていただきました。ありがとうございました。 また新たな目標を自ら設定しそれに向かって日々練習をしていきます。 Global Citizenship「GCリサーチ(研究発表)」![]() ![]() ![]() 本日が最終発表であり、みな一生懸命に話していました。5分という限られた時間の中で自分のテーマや調査結果を聴き手にどう伝えるかが難しかったらしく、研究内容そのものだけではなく、プレゼンテーション能力の必要性を痛感したようです。 各講座から優秀発表者が選抜され、その人たちは来週の「GCフェスタ」という学校行事で下級生や外部審査員に向けて発表を行う予定です。誰が選ばれるかドキドキしている生徒さんもいらっしゃいました。 チアダンス部 保護者の方々へのお披露目![]() ![]() 大会本番まで残り約1週間となり、部員たちの緊張も高まる中、一生懸命練習に励んできた成果を、ご家族の方々に見ていただきました。ご来場いただいた皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。 全国大会まで残りわずかとなりましたが、部員一同力を尽くしてまいりますので、応援をどうぞよろしくお願いいたします。 |
|