1組 向島3校交流会「向島わくわくクラブ」その7
6年生にとっては最後の「向島わくわくクラブ」でした。中学生になってもこの交流を大切にしたいと振り返りを発表してくれました。3校の子どもたちが仲良く活動できるとてもよい機会になりました。来年度の交流につなげていきたいです。
【1組の活動】 2024-01-18 19:45 up!
1組 向島3校交流会「向島わくわくクラブ」その6
【1組の活動】 2024-01-18 19:45 up!
1組 向島3校交流会「向島わくわくクラブ」その5
「ふろしきバルーン」でいろいろなかたちを作ったり、波の上を走ったりして遊びました。
【1組の活動】 2024-01-18 19:44 up!
1組 向島3校交流会「向島わくわくクラブ」その4
「小さな巨匠展」での展示では、来場者の皆様に「ピッタン」たちを見つけてもらいます!
【1組の活動】 2024-01-18 19:44 up!
【1年生】長なわにチャレンジ!
なわとびの学習では、長なわとびで大波小波をしたり、
回っているなわをくぐり抜けたりすることに挑戦しま
した。タイミングを見計らって、思い切ってなわをく
ぐり抜けていました。
【1年生の活動】 2024-01-18 19:44 up!
1組 向島3校交流会「向島わくわくクラブ」その3
たくさんの「ピッタン」たちが集まってとてもかわいいです。
【1組の活動】 2024-01-18 19:44 up!
1組 向島3校交流会「向島わくわくクラブ」その2
「小さな巨匠展」にむけて合同作品を完成させました。テーマは「ピッタンミッケ」です!
【1組の活動】 2024-01-18 19:44 up!
1組 向島3校交流会「向島わくわくクラブ」
【1組の活動】 2024-01-18 19:43 up!
2年生【体育】おにあそび −けいどろー
今回は「けいどろ」にチャレンジしました。
けいさつグループとどろぼうグループに分かれて、けいさつグループがどろぼうグループを捕まえます。捕まっても、仲間にタッチをしてもらえれば復活ができるので、捕まった子も必死に仲間を応援する姿が見れました。
捕まえる側も、逃げられないように工夫して、体だけでなく頭も使いましたね!
【2年生の活動】 2024-01-17 18:32 up!
1組 1〜4年生 生単「おやつづくり」その3
「マシュマロサンドクッキー」
とても簡単にできるのでお家でも作ってみてください。
【1組の活動】 2024-01-17 18:31 up!