![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:14 総数:498197 |
2年 みんなで「アイアイ」♪
発表会に向けて合奏の練習をしています。
各パートに分かれて練習したり、みんなで合わせてみたりして 楽しみながら「アイアイ」の完成を目指しています。 始めは自分の楽器に必死になっていた子も、先生の指揮を見ながら合わせてみたり 友だちの音を聞きながら演奏してみたりと少しずつ余裕が出きてきたように思います。 体育館でも元気いっぱいに演奏して、他の学年の子たちを笑顔にできるといいなぁと 思っています♪ ![]() ![]() ![]() 2年 地震に備えて…
今回の避難訓練は、地震を想定した訓練を行いました。
放送をよく聞いて、机の下に一次避難! どのクラスも静かに素早くできました。 地震や火災、風水害など、災害や危険に合わせて避難のしかたが 変わってきます。命を守るために、どう避難すればいいのか 自分で考え、行動してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年 もっともっとまちたんけん!〜動物病院編〜![]() 病院の中の医療機器やお薬など、いろいろ見学させていただきました。 「人間と動物、同じ薬もあるんや!」 「注射もある!」 たくさん見て、聞いて、教えてもらいました。 2年 児童集会
今月の児童集会は、久しぶりに全校集まって実施しました。
各委員会の発表や、本部のお兄さんお姉さんから「羽束師っ子宣言」の確認など 盛りだくさんの内容でした。 次の児童集会では、いよいよ2年生の発表があります。 子どもたちは本番に向けて、ドキドキしています! ![]() ☆2年 体育 リレーあそび☆
最近の体育では、リレーあそびにチャレンジしています。
走っている途中にコーンなどを障害物にして 飛び越えたり、1周したりして リレーをしています。 寒くなってきましたが、 体育がおわったあとは半袖になって 過ごしている人もいるくらい盛り上がっています。 ![]() ![]() 琵琶湖疏水![]() ![]() これが昔、全て人の手で作られたなんて、とってもすごいです。 琵琶湖疏水記念館![]() ![]() ![]() 材料を集めました。 インクラインの模型や、京都の町がどのように変わったかなどの資料をまじまじと見る子どもたちです。 蹴上浄水場3![]() ![]() お家でも災害用にご活用ください。 蹴上浄水場2![]() 浄水場で働く方にインタビューしました。 蹴上浄水場![]() ![]() ![]() どんどんきれいになっていく工程に 驚きを隠せない子どもたちでした!! |
|