京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:39
総数:188316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

4年 自転車安全教室 2

 それぞれのポイントで気を付けながら、コースを走っていきます。
画像1画像2画像3

4年 自転車安全教室 1

 自転車安全教室がありました。山科警察署の方々、京都市行財政室サービス事業部の方々にお世話になり、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習(2組) 4

画像1
 次は、今回のことを生かして「茹で野菜サラダ」を作ります。

5年 調理実習(2組) 3

 みんなで「いただきます!」美味しくできたようです。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習(2組) 2

 包丁の使い方、茹で方、片付けの仕方、いろいろなポイントがありましたが、声を掛け合いながら取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習(2組) 1

 2組での調理実習をしました。みんなで協力をしながら進めていました。
画像1
画像2
画像3

5年 小数のかけ算

画像1
算数では、小数のかけ算の学習をしています。この日は筆算の仕方を考えました。これまで学習してきたことを生かして考えられていました!

4年 社会科「くらしと水」

 新山科浄水場がどのようにして水をきれいにしているのかを予想しました。これまでの学習を生かし、するどい予想がたくさん出てきました。
 社会見学がとても楽しみです!
画像1
画像2

4年 算数科「1けたでわる わり算の筆算」

 3けた÷1けたの筆算をしました。ポイントは「数字のおろし方」でしたね!またたくさん練習問題に取り組み、正確に計算できるようにしていきましょう!
画像1

【6年】理科「植物の成長と日光の関わり」

画像1
画像2
画像3
「植物の成長と日光の関わり」の単元のテストを実施しました。

実験したことやまとめのノートの内容を思い出しながら、テストに取り組みました。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp